※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽてと
子育て・グッズ

上の子の暴力を止める方法について相談しています。

兄弟喧嘩の仲裁をしたくないです!!
でも4歳のお姉ちゃんは怒ると手を出すタイプなので、気付くと下の子ばかりかばってしまいます😭

手が真っ赤になり歯型がつくほど噛んだり…
髪の毛を思いっっっっきり引っ張ったり…
頭を何度も何度と全力で叩いたり…

「口でお話しないと伝わらないよ」
「他の子が悪くても、叩いたりしたら○○ちゃんが悪いことになっちゃうよ」
と話し続けた結果、まずは「やめて」等言えるようになったのですが、2歳半の下の子(しかも超絶きかん坊です)が言うとおりにするハズもなく…お姉ちゃんも我慢して我慢して言い続けた反動なのか、ものすごく全力で暴力を振るうようになってしまいました。
正直多少は暴力があっても構わないと思っているのですが(引っ込み思案な子たちなので、他のお友達とトラブルがあっても泣き寝入りしてしまうことが多く…自分からやるのは駄目だけど、やられた時はやり返していいんだよと話しています。それもやめた方が良いのでしょうか?)、あまりに上の子の力がすごすぎて止めざるを得ない状況です。
最近毎回こうなので私も参ってます…どうすれば良いでしょうか?

コメント

みか

嫌なことがあるとママに言っておいでって言うのが一番だと思います。
それが癖になるよりずっといいと思います。
それより2歳の子にやめてって言われたらやめなさいと教え続けることの方が大事だと思います。

やり返していいんだよ。はあんまりお勧めしません。
今後の人生で娘さんがやり返す子になると
同じレベルになりますから。
悪循環です。

  • ぽてと

    ぽてと

    回答ありがとうございます!
    やはりママに言うのが1番なのでしょうか…正直それが1番ストレスになっていて…もうノイローゼになっていて上の子に参っています…でも上の子のために頑張らなきゃいけませんね。というか、そんな状態だからお姉ちゃんが暴力的なんだなと、今コメントを書いていて思いました。

    お姉ちゃんの前でしっかり下の子にも言い聞かせているつもりですが…
    実は下の子が悪いのではなく、上の子が原因なのが多いのでなんて言い聞かせるべきなのか毎回悩みます。

    やり返せは今後言わないようにします。今気づけてよかったです。ありがとうございます。

    • 1月26日
  • みか

    みか

    上の子が原因なのが多いとどういうことですか?

    • 1月26日
  • ぽてと

    ぽてと


    喧嘩の9割方の原因はお姉ちゃんが妹と一緒に遊びたいけど妹が言う事を聞いてくれず、ひとり遊びを続けていることに腹を立てて怒りだし、それでも妹は無視し続けるので手が出てしまう感じです😵
    残りの1割はお姉ちゃんが一人で遊んでいるのを邪魔したり、お姉ちゃんのおもちゃを勝手に取り出した時に怒ります。
    残りの1割の時はお姉ちゃんの前で私がしっかり妹に言い聞かせています。その為か滅多に手が出るまで怒ることはしません。その後はお互いすっかり機嫌が良くなって一緒に遊び始めます。

    9割方の原因がお互い悪いわけじゃないので、私もうまくフォロー出来ていない気がします。
    妹にもう一度私から誘ってみたり(マイペースなきかん坊なのでこれは成功率0%です😢)、二人で遊べそうな遊びを提案したり、
    「妹ちゃんはこっちで遊びたいんだって。それが終わった頃もう一回誘ってみる?」とお姉ちゃんに言ったりしていますが納得してくれず…

    長々とすみません😢💨
    みかさんなら同じ状況の時にどういつたフォローをしますか?

    • 1月26日
  • みか

    みか

    私なら絶対にお姉ちゃんに手を出すのはダメだと教えます。
    無視しているから手が出るなんて絶対良くないです。
    それでお姉ちゃんにもし相手が無視するなら暴力振らずに1人で遊びなさいと教えます。
    1人で遊びたい子の
    邪魔をしてはダメだと教えます。
    妹には人を無視しちゃダメだよ。
    嫌なら嫌だって言いなさい。
    ほったらかしに
    されたら悲しいんだからね。って言います。
    とりあえず思いやりの心をまず教えますね。
    相手を思いやって行動しなさい。
    一緒に遊びたいならどうやったら遊んでくれるか考えなさい。
    手を出すのは絶対ダメ。
    人に話しかけられてるのに
    ほったらかしにするのはダメ。と
    コンコンと教えます。

    きっと妹がいるのに
    遊んでくれないから寂しいんでしょうけど
    やっぱりそれぞれ性格がありますから
    そこに親が入ってフォローしてあげないと
    今後の二人の仲にも影響すると思います。

    • 1月26日
  • ぽてと

    ぽてと

    ありがとうございます!とても参考になりました。
    みかさんのアドバイスを参考にお姉ちゃんの性格をふまえつつ、きちんと心に響くように伝えていきたいと思います。
    せっかく仲良く遊べるようになったのに私のフォローが下手くそで関係が悪くならないように頑張っていきたいと思います。

    • 1月26日
deleted user

うちは何かあったらお母さんを呼ぶように教えています。まだ2人で解決することは出来ないからです。

上の子が手を出せば叱りますし、下の子が上の子が嫌がることをすれば注意します。上の子の前であえて注意します。我慢させてるのは上だけではないと。ごめんねもさせます。

仕返しはさせません。いつかそれで相手にケガをさせた場合、相手が先にやったからは通用しません。

  • ぽてと

    ぽてと


    アドバイスありがとうございます!
    やはりまだ私が毎度仲裁に入らないと難しい年頃ですよね…
    毎回毎回告げ口してくる長女にイライラしか感じず、家庭環境でも色々ありノイローゼ気味になってしまいました😢
    でももうひと踏ん張り頑張ってみます。ありがとうございましたm(_ _)m

    • 1月26日
にゃん

うちは姉妹喧嘩ってないのですが、お姉ちゃんが妹に叩かれてる時はたまにあります。妹も滅多に手は出しませんが、お姉ちゃんのおもちゃが使いたいとなるとまだすぐに、かーしーてが思いつかないようで力づくで取ろうとしたりとか。
お姉ちゃんは叩かれたら、妹にちゃんと叩いたらいけないよ!と注意してます。それで後から痛いところがあった場合、さっき〇〇にやられてここが痛くなっちゃったの。などと言ってきます。
私は大抵そのやり取りを見ていますが、お姉ちゃんがやり返してないので、やられて痛くて悲しかったけどやり返さなかったんだね。すごい。と抱きしめてます。
どうしてやり返さなかったか聞くと、大事な妹だからって言われます。
だから、妹にも大好きなお姉ちゃんを傷つけたらいけないことは根気強く説明しています。
話をすると幼いながらに理解するようで、おねーたんっ ごめーんねっ と頭を撫でに行きます。
そうするとお姉ちゃんはいいよ😊とぎゅーして仲直り、みたいな。

仲裁というほどのことではないですが、下がまだペラペラと自分の感情を話せる歳じゃないので、気持ちの弁解などを代わりにしたりはします。
貸して欲しかった?痛かった?悲しかった?など。

普段保育園へ通っていますが、下の子はやられたら多分まだやり返しちゃうとは思います。
先生は、喧嘩などなく仲良くやれていて優しい子ですよーと言ってくれていますが、たまにお姉ちゃんが教えてくれます。
今日〇〇ちゃんに〇〇(妹)が押されて、そのあと〇〇(妹)も叩いちゃって、喧嘩になったの など(笑)
先生に後から聞くと喧嘩というほどの乱闘ではなかったらしいのですが、お友達にちょっかい出されたうちの次女がそれに反応したらしく。
そういう時は、それを見てお姉ちゃんはどう思った?など聞いたりします。
押されたからって叩いて良いのかな?など。
それによりなのか、性格なのかはわかりませんが、お姉ちゃんは自分がやられたからやっても良いという考えではなくなってます。
自分がされて嫌なことはしたらいけない。
自分もやったなら相手を責めることは許されない。みたいな教え方をしています。

妹の方はまだ幼いので、手が出そうになったらまず条件反射じゃないですけどパッと手は止めます。
ダメ。いけない。など短い言葉で教えて、暴力=悪 みたいな感じです💦
後から一応なぜいけないのか話しますが、とりあえずはまず相手を怪我させないことが親の責任かなと思うので、これが家族間でも一応止められる時は止めてます。
見てないところでやってたら、お姉ちゃんにはママに教えるように言ってます。

こんなお姉ちゃんも1歳過ぎ〜2歳の頃は支援センターなどでお友達に手が出ちゃう時あったので、その時と同じように訓練中です!

  • ぽてと

    ぽてと


    アドバイスありがとうございます!
    具体的ですごくわかりやすいです。
    今までこれであっているのか、間違っているのかわからず真っ暗闇の中を闇雲に走り続けている感じでしたが、道すじが見えた気がします。
    家庭環境で色々あり子どもたちの喧嘩を見るたびにイライラしか感じませんでしたが、もうひと踏ん張り頑張ってみます。

    • 1月26日
  • にゃん

    にゃん

    私も合ってるか間違ってるかで言ったらわからないですよ.°(ಗдಗ。)°.
    それに子供の性格、相性とかもあるので、私が産んだ子供の中でもそのやり方で合う子合わない子居ると思いますし(−_−;)(笑)
    うちのお姉ちゃんは咄嗟に怒ってしまうと、アワアワしちゃうタイプで。
    ごめんなさいは!?なんて言ったら、わかんない😭って泣き出すと思います。
    なので、急にコラ!など言わずに ゆっくり話してあげます。〇〇ちゃんに謝ってみる?などと聞いたりしてあげれば、素直にごめんねができるので。
    ごめんなさいって言いなさい!などと怒っても言えない子なんです💦
    下の子はまだ小さいので分かりませんが、その子に合った叱り方、注意の仕方、教え方、褒め方ってありますよね。

    あとは親がイライラしたり怒ってばかりいるとやっぱり子供はうつってしまいますよね。
    友人の子がそうでした。申し訳ないけどすごく乱暴な子で、みんなその子と遊びたくないってなっちゃうレベルで。男の子でしたが。
    両親は結局離婚しましたが言葉遣いや気性など乱暴な感じでした。

    あと話は逸れますが、ジュースなど糖分を頻繁に与えるのも良くないと聞きました。諸説あると思いますが、糖が不足するとキー!となってしまうようです。
    逆にカルシウム不足によりイライラすることはないとこの間聞きました。

    • 1月26日
  • ぽてと

    ぽてと

    もちろんその子その子で対応が変わるとは思いますが、娘たちの性格や喧嘩の内容に対して、こういった方向性でやればいいのかなというのがなんとなーく見えた気がします。
    他の子と比べたり、嫌なところばかり目がいきがちですが、娘達のいいところをたくさん見つけて伸ばしてあげていきたいです。

    糖分とカルシウムのお話も参考になりました。ありがとうございますm(_ _)m

    • 1月26日
deleted user

正直やられたらやり返せの考え、
わたしはわからなくもないです。
でも暴力できたら暴力で返すのではなく、親に言う、大声で泣く。
これも効果的だと教えてあげたほうがいいかなと思います。
うちは下の子が噛み付くタイプです。
でもお兄ちゃんはやり返しません。
普段兄はきかん坊です。
正直下の子がもう少しわかるようになるまで、時間が解決する場合もありますよね…
難しいですよね😢

気分悪くさせたらごめんなさい。
普段から下のお子さんばかり気にかけてるように見えてるんじゃないですかね?だから喧嘩したら全部やつ当たってるとか?💦

  • ぽてと

    ぽてと

    アドバイスありがとうございます!
    そうですね、暴力で返すのではなく、他にもいろんな方法があることを娘に教えていきたいと思います。

    下の子ばかり気にかける、、、まさにそのとおりだと思います。
    まだ歩けない頃に妊娠し、その直後に仕事復帰したり何度か入院したり…落ち着いたと思ったら2人目が生まれてたくさんたくさん我慢させてきました。同じ月齢の子が抱っこしてもらっているのに、下の子がいるからと無理やり歩かせたことも数え切れません。
    でも「上の子を優先しなければ」とがむしゃらにやっているうちに今度は私が鬱になってしまいました。
    きっと私が思うよりずっとずっと上の子には無理をさせていたと思います。
    ここで皆さんにいただいたアドバイスを参考にやっていきたいと思います!

    • 1月26日