
哺乳瓶を鍋で煮沸消毒したらザラつきが気になる。カルキのせい?正しい手順?取れるか心配。どうしたらいいでしょうか?
【哺乳瓶の煮沸消毒について】
お世話になっております。
今日はじめて哺乳瓶を鍋で煮沸消毒しました。
いつもは専用の容器に入れて電子レンジでしていますが、
実家に帰省した際に容器を持ってこなかったためです。
水の時に哺乳瓶をいれて、沸騰させて5分程おき、
お湯を流して自然乾燥させました。
しかし、哺乳瓶やキャップがザラザラ?
キュッキュッとなってしまうようになりました。
沸騰させた際のカルキ?が残っているのでしょうか?
何か手順が間違っていたのか、
そしてこのザラつきは取れるのか聞きたいです。
このままの哺乳瓶て飲ませるのは
何だか気が引けてしまうので、わかる方教えて下さい。
よろしくお願い致します。
- ひよこ(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

kかか
料理で使っているお鍋を使ったから、、、とかではないですかね??
答えになってないかもしれないのですが、耐熱のジップロックでも専用ケースがなくてもレンジで消毒できますよ✨

なああむ
煮沸消毒についての回答ではなくてすみません😣
私は専用の容器買ってなかったので、いつも深めの耐熱皿に少量(50mlくらい)の水を入れてシリコンラップをしてレンジで5分加熱してました。
シリコンラップじゃなくてもふつうのラップでもいいと思います。
産婦人科の助産師さんがわざわざ専用の物を買わなくても、とこの方法を教えてくださいました!
-
ひよこ
とんでもないです!ご回答ありがとうございます🙇♀️
そうだったんですね、、、必需品だと思って買ってました(笑)早く知りたかったー🤣あと少ししたら容器も使わなくなりますもんね🙌- 1月26日
-
なああむ
私の姉はレンジ消毒の容器買ってたのですが、消毒で使わなくなったあとは、離乳食用の野菜をレンジで蒸すのに使ってましたよ✨
本当にそういう使い方ができるのはわからないのですが。。
消毒以外に他の使い方ができれば無駄にならなくていいですよね😊- 1月26日
ひよこ
コメントありがとうございます🙇♀️
ジップロックですか!なるほど!
やり方はケースと一緒で少量の水を入れて、水蒸気で消毒する感じですか??
kかか
そうです✨
1本だけなら、水50ml 500w×3分(心配だったら5分)でできます❤️ジップロックは全部閉めずに開けておいた方がいいです😊
実家に帰る時は容器持って帰るの大変なので、ジップロックでしてます☺️
ひよこ
ご丁寧にありがとうございます!
このままの哺乳瓶だと心配なので、電子レンジ消毒してみます🤲