※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなっち
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんに離乳食を始めるタイミングについて悩んでいます。5ヶ月に入ってすぐに食べさせても大丈夫でしょうか?

もうすぐ生後5ヶ月になる女の子がいます
そろそろ離乳食を始めるのにタイミングがイマイチわかりません
5ヶ月に入ってすぐ食べさせてみても大丈夫なのでしょうか?

コメント

てぃ

焦る必要はないと思いますが、お子さんが食べ物に興味がありそうならあげてみてはどうですか?

うちの子はパパやママが食べているのをじっと見てはヨダレ垂らしたりしてたので(笑)5ヶ月に入った当日から開始しましたよ!

  • ひなっち

    ひなっち

    ありがとうございます
    最近、ご飯を食べていたらずっと見ているのでタイミングをみて初めたいと思います

    • 1月25日
ユカリ

他の人が食べているのを見て、興味を持つようなら、始めていいと聞きました💡

  • ひなっち

    ひなっち

    ありがとうございます
    タイミングをみて初めてみたいと思います

    • 1月25日
ととちゃん

食べ物に興味が出てきたら少しずつあげていいと思います😊
ママやパパのご飯を欲しそうに見てたり手を出してみたり...
その子が食べ物に興味が出てきたかな?て思ったら始めるタイミングですょ😊

  • ひなっち

    ひなっち

    ありがとうございます
    ゆっくりタイミングをみながら初めてみたいと思います

    • 1月25日
るん

人が食べてる姿を見る、口元など。
口にスプーンなど持って行って
口を開けたら始めていいサインだと思います😊👍

  • ひなっち

    ひなっち

    ありがとうございます
    タイミングをみながら初めてみたいと思います

    • 1月25日
ミスト

支えたらおすわり出来ますか?
あとサインは出てますか?

よだれが増える・食事風景を見て口をモグモグしたり、じっと見たりするとかがありますが、そういうサインが出てたら大丈夫だと思いますよ〜。

  • ひなっち

    ひなっち

    支えるとお座りはできます
    サインと言うか大人が食べてたらずっとみてます

    • 1月25日
めんどり

5ヶ月入ってすぐ食べさせました!
4月に保育園に入れるつもりなので、早めに慣れさせたくて💦

授乳間隔も落ち着いてきて、なんとなーく親が食事するところをじーっと見たりしてるな、って思ったので始めちゃいました。
嫌がって出したりせず、順調に食べてくれています!

  • ひなっち

    ひなっち

    ありがとうございます
    タイミングをみながらゆっくり初めてみたいと思います

    • 1月25日