※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま
子育て・グッズ

主人の職場の人がインフルエンザで休んだので、うつっていないか心配です。主人と予防接種済み。休んだ人が菌を持っていた可能性に不安。息子への感染や主人の対策が心配です。アドバイスをお願いします。

主人の職場の人がインフルエンザで休んだとのことで、主人にうつっていないか心配です。

私も主人も予防接種はしておりますが、職場の人も全員しています。

休んだ職場の人がいつからインフルエンザの菌を持っていたのか(言い方が悪くてすみません💦)、休む前日にはすでに菌を持っていたということですよね?!

その時点で周りの人に感染してしまっていないのだろうか?!等心配です😣

主人は今元気ですが、すでに菌が潜伏していたのだとしたら、まだ生後1ヶ月になったばかりの息子にうつったらどうしよう、1ヶ月でうつった場合どうなってしまうのか?!主人は元気だけどマスクしてもらった方がいいのか、などなど怖いです😣

どなたかアドバイスお願いいたします😣

コメント

離乳食が進まない😵

うちも昨日全く同じ状況になりました!
帰宅して玄関で服を脱いでもらいすぐに風呂に入ってもらいました。もちろん隔離しました!笑
幸い今日も体調はいいみたいなので移ってなさそうなのですが、怖いですよね💦
加湿器ガンガンかけて、マスクしてもらってます!

  • ま

    やはりマスクはしてもらった方がいいですかね😣
    加湿器かけて洗濯物を干しても湿度が33%〜43%くらいです😭

    • 1月27日
たそ

15分おきに水を飲んで喉の菌を流すといいですよ。
お医者さんがかからないのは患者が入れ替わるたびに水を飲むからだそうです。
また紅茶にはインフルエンザウイルスにたいして消毒薬並みの効果があるらしいので、ご主人には紅茶を飲んでもらうといいと思います!

  • ま

    15分おきですか!そう言えばどこかで聞いたことあったかもです😳✨

    紅茶は知りませんでした!詳しくありがとうございます!!

    • 1月27日
あーちゃん

私がインフルになり息子たちがうつらないか心配だったんですが、一応、マスクは一日中してました。
ですが、私が発症してから4日後に上の子がうつりました。
しかし、ミルクやオムツ替え、寝かしつけなどでべったりだった下の子はうつらず、元気です。

予防接種してかったのですが、産後と上の子の体調不良とで摂取できず…

パパと私の間に上の子がいてマスクが嫌いなためしてくれず…ですがパパはインフルにならなかったです。

  • ま

    すみません下の方に返信してしまいました💦

    • 1月27日
deleted user

発症前から潜伏期間内になりますよね。マスクしてたのかな、その人。

ご主人は咳、鼻水、くしゃみしてますか?飛沫感染とも言われているので、咳し始めたら、マスクですよね。
熱測ってもらって。隔離したり…
紅茶飲んでもらって、
最後にその人に接触した日から1週間様子見たらどうでしょう?最初の三日間は感染力が強いみたいです。
1ヶ月の赤ちゃんにタミフルなどは使えないと思いますよ。友人の4ヶ月赤ちゃんがインフルエンザになりましたが、タミフルなどはなく、自力です。
3ヶ月未満の赤ちゃんですから、発熱したらすぐに病院です!

インフルエンザではないですが、
私の娘は1ヶ月の時に熱が出て、
入院しました。
発熱時はすぐに病院です。

  • ま

    やはり潜伏期間内ですよね😣
    主人は今のところ何も症状は出ていないです。
    感染力は3日間なのですね😣マスクしてもらって様子見るしかないですよね😭
    入院になってしまったら可哀想ですし不安で仕方ないです😭

    • 1月27日
ま

下の子うつらなかったのですね!✨
生後2、3ヶ月まで免疫を持っていると聞きますが、半信半疑でしたがもしかして本当だぅたのですかね?!😳