
22:00頃のミルクは必要でしょうか?
今11ヶ月の男の子がいます。
7ヶ月の頃から離乳食を始めて、今週から3回食になりました。
7:00〜 ①離乳食+ミルク(100ccくらい)
10:00〜11:00 朝寝(寝ない時もあります)
12:00頃 ②離乳食+ミルク(100ccくらい)
14:00頃〜 お昼寝(1〜2時間)
15:00頃 おやつ
17:30頃〜 お風呂
18:30頃 ③離乳食+ミルク(100ccくらい)
20:00 就寝
こんな感じなんですが、22:00頃起こしてミルクあげた方がいいですか?
- あっくんママ(7歳)
コメント

☆
起こす必要ないと思います。
起きたらあげるかんじで大丈夫かと…

まきりんご
同じ 11カ月です(^^)
もうすぐ1歳ですが,起こして飲ませなくてもいいと思います♡♡
スケジュールもだいたい同じですが うちは毎食後のミルクは飲まず15時とお風呂後(20:30頃)に200飲んでいます(^^)☆
-
あっくんママ
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!3回食始めたばかりで、ミルクをどうあげるか悩んでました💦
結局夜起きる事なく、朝ごはんしっかり食べてました♡- 1月26日
あっくんママ
コメントありがとうございます😊
お腹すいたら、きっと起きますよね!
☆
起きると思います。
きっと離乳食足りていると思います。
あっくんママ
ありがとうございます😊
そう言ってもらえて、安心しました!