

2児の母
出産する6ヶ月前からの給料で計算されると思いますよ(๑ ᴖ ᴑ ᴖ ๑)

退会ユーザー
週30時間以上ならいつでも育休取れるって言われましたよ✨

あさ
産休に入る前6ヶ月の総支給額が元になるので、フルに戻ってから最低でも6ヶ月働けば、高い水準で育児休業給付金が支給されます。(給与締め日の関係もあるので7ヶ月ぐらいはフルで働いた方が確実です)あとつわりとかで欠勤があると結局下がってしまったりします。

みか
皆さまありがとうございます😭!
とても分かりやすく教えて頂いたのでよく分かりました🙇🏻♀️
雇用保険には加入したままで、大目に見て7ヶ月、8ヶ月しっかり働いてフルの手当てをもらえるように頑張ります💪🏻
ありがとうございました😊
コメント