
コメント

みぃー
年末に実家に帰省してる間に夜間断乳しましたが、家に帰ってまた飲むようになりました😅💦実家なら夜中にどんなに泣いても付き合えましたが、家ではマンションなので泣かせられないので諦めて夜間授乳を復活させてしまいました。
もう夜間断乳はしないつもりです。自然に卒乳するのを待ちます😭

まこ
まだあげてます😢
ほとんど夜間です(゚o゚;;
夜泣きがすごくて…
一度ほっといてみたんですが…2時間近く泣かれました笑
夜中に3〜4回起きたあげてます😲
断乳の見込みないですね笑
-
はな
えー!そんなに泣かれたんですか😞
昨晩おっぱい!と夜中に起きたんですが、抱っこしてたら20分くらいで寝ました😅
意外といける?とか思ったり😅
断乳難しそうですよね😨- 1月25日
-
まこ
抱っこしたら寝てくれたりするんですね😊学校関係でねる時間が少ないので寝るの優先してしまいます( ;∀;)
四月から保育園で3月から頑張ってみます😲
寝てくれるなら断乳行けそうですね‼︎- 1月25日
-
はな
学校通ってるんですか😊
睡眠時間大事ですよね✨
保育園ならそれまでに頑張らないといけないですね。
頑張ってください👍
断乳いけますかね💦
一度なら頑張れても何度も起きるので毎回やるのが大変で怖くて😅
いつかやらないといけないですよね💦- 1月25日

とも
10ヶ月ごろに夜間断乳?卒乳?しました。夜中に起きるものの、ミルクを、作ってもものの10mlも飲まずまた寝入る感じだったため、マグのお茶に変えてみました。それでもちょっと飲んだらまた寝入っており、特にミルクを欲しがる様子もなかったのでそのまま夜間の授乳はしなくなりました。
今も枕元にマグ置いて寝てますが、むくっと起きては勝手に飲んで勝手に寝入ってます。
-
はな
なるほど!
確かに周りにもお茶に変えたらどうにかなったと聞きました🙆
勝手に飲んで勝手に寝入るなんて!
お利口さんですね🤗- 1月25日

りん
うちの末っ子は3歳半まで吸ってました!
欲しがるまであげたかったのですが、計画外の妊娠をきっかけに卒乳することに。
頻度は日中はすわないですが、眠くなった時に欲しがるのと、夜中に眠りが浅くなった時には勝手に出して吸ったりしてたようです笑
最終的にはおっぱいバイバイしようねーと言い聞かせていつのまにか卒乳できましたが、はじめは何故なのかもわかりませんから泣いたりして、凄くかわいそうで仕方ありませんでした😢
今では懐かしい思い出です^^
-
はな
4人のお母さん!
ベテランままですね🎵🤗
勝手に出して吸うなんて!
娘はまだそこまで出来ず、おっぱいを触ったり指差したりしてきます。
おっぱいバイバイがいつになったら分かるんでしょうか💦
やめるとき可哀想ですよね😞💦- 1月25日

チャーリーのママ
5ヵ月から夜泣きがひどくて泣くたびに飲ませていたんですが、半年ほどたった頃、毎日の寝不足がつらくて、11ヵ月で夜間断乳しました。その後も寝る前と寝起きと、お昼寝の寝起きのぐずった時は飲み続けていたんですが、最終的に1歳5ヵ月で断乳しました。
夜間断乳の時も1日目は本当に心が折れそうになるくらい泣かれてしんどかったですが、2・3日すると徐々に泣いて起きるけど諦めて寝られるようになっていきました。ちなみにうちは寝たふりが有効でした。泣いても寝たふりしていると、私の周りをグルグル回って叩き起こそうとしますが、それでも寝たふりしてるうちに諦めるようになっていきました。
断乳は子どもにとっても母親にとっても一つの試練ですよね。もちろん卒乳を待つのも手だとは思いますが、うちの場合は夜泣きがひどかっただけに、夜間断乳したことで、お互いにぐっすり寝られるようになってよかったと思ってます☺️
-
はな
夜間断乳本当にたいへんと聞きます。
やはり1日目はかなり大変だったんですね💦
寝たふりですか。
どれくらい泣いてました?😣
娘は夜泣きが酷いわけではないので、確かに何度か起きて寝不足って感じもしますが、もう慣れてしまって😅
ただ、夜間の卒乳ってあるのかなぁと…。- 1月27日
-
チャーリーのママ
1番始めが寝るまでに1番長く時間がかかって1時間半ぐらいだったかなと。泣いてのはそのうちの1時間ぐらいですかね。実際対応してるとそれ以上に長く感じました。
色々な部屋を抱っこしながら動いてみたり、オルゴール曲をかけてみたり色々してみてました。
その次からは泣いて起きても、20分前後でまた寝るという感じでしたよ。- 1月27日
-
はな
夜中に1時間半は長いですよね。
それを聞くといつやるべきか…
欲しがるならあげても良いかなとは思いつつ、夜中は断乳するしかないかなと考えてて😣
とにかく1日目を乗りきれば少しはマシになるかなって感じなんですね!
ありがとうございます!- 1月27日
-
チャーリーのママ
1日目が特にひどいですが、3日頑張れば、あとは落ちついてくるかなと思います。でも人それぞれだから、絶対とは言えませんが😅
ちなみにうちはマンションなので、ご近所に迷惑かと思って、実家へ1週間ほど行ってる時に夜間断乳は決行しました。断乳の時はそういうのも気になっちゃいますよね😩- 1月28日
はな
うちもマンションで夜中ギャンギャン泣かれると困りますよね💦😞
自然に夜間も卒乳するんでしょうか💦
日中なら誤魔化せそうですが、夜間は勝手に飲まなくなるなんてあるんですかね🤔