コメント
琉空&琉海mama
うちは完母だったので
もともと哺乳瓶は白湯とか飲ますくらいでしか使ってませんでした。
1歳過ぎてからは哺乳瓶ではなくマグなどで牛乳が飲めるようならミルクから牛乳に変えてもいいかもしれません(^-^)
寝かしつけもパターンが定着しちゃうと
いきなり変えても泣いてしまうと思うので、
寝る前に布団の部屋で部屋を暗めにして
話しかけてあげたり絵本を読んであげたりして、寝てました!
アサラー
うちはまだ4ヶ月ですが、あっという間に重くなったので、眠そうにしてたらお部屋に連れて行き、暗くしてます。
おやすみシアターを付けて、頭なでなで、お手手ギュッギュで寝せてます。どうしても寝ないときは仕方ないので抱っこですが、重くて…
うちも、基本的に完母なので、必要なときはマグマグ使ってます。
コップが乳首で飲ませます😀
答えになってなかったらすみません😭
-
ちょうちゃん
回答ありがとうございます!
4ヶ月でもう抱っこじゃなくて寝られるなんておりこうさんですね(^-^)
うちは、その頃は特に抱っこじゃないとひどいギャン泣きだったんですが、もう少し早く挑戦してみるべきだったのかな(T_T)
頑張ります!- 2月5日
Aloha♪まはろ
こんばんは♪
うちも哺乳瓶でまだミルクをあげてます。
そして、いつかミルクなしで寝るだろうとしか思ってませんでした(・・;)
寝る部屋で暗くしミルクを飲ませ
飲み終わっても起きてますが
トントンで寝ています。
昼間もまだミルクで寝かしつけですか?
でしたら昼間はトントンで寝かしつけからがいいと思います。
お昼寝前に水分多目にあげたりしています。
飲んでから眠ていたので
ミルクの変わりと思って。
-
ちょうちゃん
こんばんは♪
回答ありがとうございます!
哺乳瓶は虫歯になりやすいと母子手帳に書いてあるのを見て、早めにやめた方がいいのかなと思いました(>_<)
昼間もまだミルクと抱っこで寝かしつけてました(*_*)夜から挑戦するのも難しそうなので、昼間からやってみます!- 2月5日
-
Aloha♪まはろ
そーですね。。
虫歯……一歳でもなりますもんね。。考えてなかったです。
うちもそろそろ哺乳瓶卒業しなくては( ̄□ ̄;)!!
抱っこではキツイですね。。(*´・ω・`)最初はなきますが、断乳と一緒で3日ですんなり寝るようになってました♪
ですが、今ミルクは寝る前だけなんですがたまに夜泣きがひどく寝ないとき根負けしてミルクをあげると落ち着き寝てくれるんですが……
それも哺乳瓶……なのでその問題も考えなきゃ。
なんだか逆に教えてもらって
ありがとうございますm(。≧Д≦。)m- 2月5日
ちょうちゃん
回答ありがとうございます!
今日、試しにミルクをマグであげてみたんですが、1口飲んではやめ…を繰り返して、結局、30くらいしか飲まなくてどうしたものかと思ったのですが、慣れですかね。。それとも、ストローなのがいけなかったですかね(*_*)
寝方も徐々に変えていかないと泣いちゃいますよね。。
お昼寝のやり方から変えてみたいと思います(^-^)