※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハヤママ
その他の疑問

神奈川県に戸建てを建てる予定です!家族構成は旦那と私と息子と猫です!2…

神奈川県に戸建てを建てる予定です!
家族構成は旦那と私と息子と猫です!
2~3年後にもう一人授かれればと思っています!

参考にさせてもらいたいのですが
明日ハウスメーカーと間取りの打ち合わせなのですが
・子供いるからこーゆー間取りいいよ
・ここの収納オススメ
・こんな風に使うこと出来ます
・これはオススメしません
・こーしておけばよかった

などなど教えて欲しいです!
ざっくりでも詳しくでもいいです!
安い買い物ではないのでなるべく後悔したくなく…
でも詳しいわけでもないので沢山の情報が欲しいです!

決めてることは

・25坪
・駐車場作る
・3階建て
・1階に寝室とバス&トイレ
・2階にリビングと和室とトイレ
・3階に子供部屋
・屋上
・将来エレベーター設置(仮)
です!

よろしくお願いします!

コメント

はなつな

子どもが小さいうちは、ベビーカーやらストライダーやらキックボードやらボールやら、とにかく玄関周りに広い収納があると重宝しますよ!

てるたま

はじめまして😊
うちも子供1人と夫婦の3人家族で家を買いました。うちは建売なのですが、以下のポイントは大切かなぁと思います。
①玄関近くの収納:ベビーカー入れたり、子供の外遊び用のおもちゃを入れたり大活躍です
②リビング収納:家に関する書類やら子供に関する書類など、子供がいると諸々書類が増えてきたので、便利です。
③子供の手の届かない位置の収納:1歳を過ぎた息子がいる今低い位置の収納は荒らされてしまうためほとんど使えません。(1つ1つに対策グッズをつければいいのかもしれませんが、見た目も悪い上、すぐに突破されてしまうのでうちは使わず、高い位置の収納だけでなんとかやってます。)
④リビング階段のドア:入居後に後付けしたのですが、冷暖房の効きがあきらかに良くなりました。さらにカギをつけて息子が階段を上らないようにガードにもなります。

ステキなお家が建てられますように💖

まにゃ

うちは玄関は広くしました‼︎
ベビーカー畳まず階段下に入ります笑(о´∀`о)

あとは隣の家の窓とかぶらないように下見して調べました。
窓が向かい合ってるの嫌なので‼︎

あとはリビングに収納があれば良かったなと思います😊