

退会ユーザー
うちの施設にも居ました。
居室ではスリッパや上靴は履かさず、靴下で過ごしてもらうと、少し落ち着きました。
靴を履いているから「外」という感覚になってしまうのかなと思います。
しかし結局、靴を履いたら廊下とかでも吐いちゃうので、一緒に居て「ガーッ!」と言ったら「これに出しましょう」ってティッシュを渡してました。
やめさせるのは難しいので、吐きそうになったらティッシュを渡す、で対応していました。
退会ユーザー
うちの施設にも居ました。
居室ではスリッパや上靴は履かさず、靴下で過ごしてもらうと、少し落ち着きました。
靴を履いているから「外」という感覚になってしまうのかなと思います。
しかし結局、靴を履いたら廊下とかでも吐いちゃうので、一緒に居て「ガーッ!」と言ったら「これに出しましょう」ってティッシュを渡してました。
やめさせるのは難しいので、吐きそうになったらティッシュを渡す、で対応していました。
「お仕事」に関する質問
託児所付きの職場で働かれている方に質問です。 認可保育園に申し込みましたが求職中ということもあり落ちました。 そこで託児所付きの仕事を探しているのですが、2歳児の上の子が発達ゆっくりで療育にかよっています。 …
職場が家から近く、会社の通勤手当が出ないけど車通勤している方いますか?自分の会社は2キロ以内は通勤手当出ないけど理由によっては車通勤が可能なんですが、理由の書き方で迷っています。車通勤したい理由としては、子…
育休明けの仕事はどうでしたか? すんなりできた、思い出すのに戸惑った等… 2025.04末からお休みをいただいていて、2026.05初旬より仕事復帰予定です。 5年勤めている会社で事務職です。 ちょうど決算の時期の復帰するの…
お仕事人気の質問ランキング
コメント