![Mimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![mrns](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mrns
36週3日で退院でした
本当は37週0日で退院予定でしたが、病院と家が近いことや赤ちゃんの体重もしっかりあるからと先生側から早めてくれました
![2児のぬこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児のぬこ
36週1日に退院しました( ᷇࿀ ᷆ )
赤ちゃんの体重が2500g以上あったのでこれなら大丈夫だって言われて退院しました!
-
Mimi
特にこの日に退院したいとかは
ぬこさんの方で先生に言ってません
でしたか?(><)- 1月25日
-
2児のぬこ
この日とは言わなかったですが、できたら早めに退院したいですって言いました!(´・∀・`)
- 1月25日
-
Mimi
そうなんですね!!!
言おうか言わないかもんもんとしてるとこだったんです…言っていいものなのかだめなのか(><) 助産師さんには相談できるんですけど中々先生に言えなくて…伝えてくれるってこともないので考えてました💦ありがとうございます!- 1月25日
-
2児のぬこ
言うだけ言って見てもいいと思いますよ^^❁⃘
早く退院したいですよね( ´・ω・`)- 1月25日
-
Mimi
先生に36w1dで退院したいと言う
前に36w6dまでは入院してもらいたいって言われて言い出しにくくなってしまって(><) 頸管が伸びてたので相談してみたいと思います!ありがとうございます😊- 1月25日
![マリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マリ
36w0dで退院し37w4dで出産しました😄私の場合は
●22wから入院になり入院期間が3ヶ月半と長かった
●ちょうど36w0dが年末の12/31だったのでキリの良いところで退院したかった(そのまま36w6dまで入院だったら6日分だけの入院費で限度額証も使えない程度の出費が掛かる)
●35wから出産できる病院だった
上記の理由が重なり助産師さんと先生に相談して退院することに決まりました😊36wで退院する時に張り止めの薬を処方してもらい37w0dまで1週間だけ服薬してました。
-
Mimi
退院したいというのはマリさんは
先生に言いましたか?
最悪、36w0dで先生に産まれても問題ないって言われましたか?- 1月25日
-
マリ
最初は助産師さんと看護師さんにそれとなく36wで退院したいなぁと伝えておいて、先生の診察のタイミングで36w0dで退院したいんですと伝えましたよ😄できたら36w6dまで入院して欲しいと言われましたが1週間分服薬するという約束で退院しました😊
- 1月25日
-
Mimi
なんなんですね😄!
回診の時に36w1dで退院したいと相談しようとしたら、先生に先に36w6dまで居て欲しいかな〜とそれとなく言われて😅 言いづらくなってしまって(><)助産師さんにはそれとなく言ったんですが、先生次第だねぇとしか言われなくて💦 マリさんは点滴してましたか?- 1月25日
-
マリ
私も最初は先生から渋られました💦やはり35wから出産できる病院だとしても、早産じゃない37w以降に出産してもらいたいから…と😰でも入院してるだけで気が滅入ってくるので退院させて欲しいと3回くらい先生に言ったら根負けして退院させてくれました(笑)点滴は2A20mlで3ヶ月半入れっぱなしでしたよ〜💦入院して2週間で看護師さんからもう刺せる血管がない😥って言われて、鎖骨下の太い血管にCVカテーテルっていうのを20cm入れて点滴してましたよ😰
- 1月25日
-
Mimi
私も2A20です(><)
病院的にはこれ以上は下げられない?
最低値?と言われました(><)
でも37wまでもったのは凄い!!
私も2ヶ月は入院です💦
同じ切迫の人が元々、血管があまりないらしく、入院が3ヶ月になることから、首からカテーテル入れて肺の近くの太い血管に挿すと…1ヶ月もつらしいですよね😱?それは大変でしたね😢それは滅入ります😢 相談してみますね!ありがとうございます🙇♀️- 1月25日
![maru0411](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maru0411
1人目の時に27wから入院していました。
退院は31wでした。
最初は34wくらいかな?と言われていましたが、
入院中、子宮頸管の長さが変わらなかったこど、点滴を抜いても張り返しがなかったこともあると思います。
また、NICU完備の総合病院、比較的入院のボーダーラインの低い先生だったこともあり、早めに退院できたんだと思います。
-
Mimi
頸管が安定してると退院できるって聞きますもんね(><)ありがとうございます!
- 1月25日
![Hina mama💕](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Hina mama💕
1人目のときは
元々36wまでという話だったのと
入院中特に悪くなることもなかったので
36w入った日から点滴を減らして
次の日に退院しました🙂
2人目のときは
入院時は36wまでという話でしたが
小さめだから36w6dまで
できれば入院してほしいな〜
とは言われていましたが、
36w入るときの診察で
ほとんど変わりなく悪化してなかったので
帰りたい...よね?と先生にいわれ、
出来れば帰りたいです!と言って
36w2dで退院させてもらいました🙂
ただどちらも、退院したあとも
37w入るまでは安静にしててね!
という条件付きでした😊
-
Mimi
経過が良ければ大丈夫ってことですかね💦
ひなままはんは先生に早めに帰れますか?など質問しましたか?(><)- 1月25日
-
Hina mama💕
早めに帰れるかどうかは聞かなかったです😅
無理に早く帰って、早産になってしまうのはよくないと思ったので...
実際下の子は正産期まで持ったのに低体重で一緒に退院できなかったので、37wまで入院しとくべきだったのかな、と何度も後悔しました😂- 1月25日
-
Mimi
そうだったんですね!
私はこのままいくと36wには
2500g以上になりそうです(><)
低体重だと36wでもだめですもん
ね(><)
ありがとうございます!- 1月25日
Mimi
この日で退院しようか〜?的な
感じですかね?
ありがとうございます!
特に自分からは言ってないって
ことですもんね?
mrns
ずっと早く退院したいな〜ってブツブツ言ってましたが
内診したときに、明日退院する?っていきなり聞かれて、えぇ?!していいなら退院したい!って言って急遽でした
Mimi
急遽だったんですね😳
経過良ければその前に退院したいと
助産師さんには相談したんですが
体重も平均なので(><)
先生に言おうか言わないかもんもんとしてまして💦ありがとうございます😊