※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RCM
産婦人科・小児科

娘が熱があり、座薬を入れるか悩んでいます。熱は38.8度で、寝ては泣き起きを繰り返しています。症状が変化しているので、座薬の使用を検討中です。

もうすぐ2歳になる娘が昨日の夜中から熱があります。
今日小児科に行きインフルではなかったのですがまだ熱が38.8度あります。
比較的食欲もあり水分も取れています。
22時頃から寝始めたのですが1時間程前から泣いて起きて抱っこしたらすぐに寝て…を繰り返しています。
抱っこするとすぐに寝るので座薬を入れようか迷います。
座薬を入れるとまた熱が上がる時しんどいなどの意見を聞くので悩んでいます。
昨日の夜中は熱が上がっても手が冷たく震えていて暑がりの子が布団に深く入っていたのですが今は手足も暑く布団を脱ぎたがります。
座薬を入れるべきでしょうか?

コメント

マッマー

インフルの検査は発熱から12時間たってからしましたか?
それ以内でしたら正しく出ない場合もあります。
48時間すぎますと抗菌薬を飲んでも意味ないと言われると聞いたこともあります。
なので脱水に気をつけて見てあげてください😊
あとは変なこと言わないかなど観察してみてください!
手足も熱い 汗はかいていますか?
熱くて汗をかいていたら熱が上がりきったということなので布団を少なめでも大丈夫だとおもいます😊
座薬はお熱で食べれない飲めない 眠れないなどの影響がある時に入れて楽にしてあげて睡眠不足 脱水を防いであげる目的もあると聞いたことあります☺️
38.5度以上で眠れなくてぐずってしまうなら入れてあげてもいいかもしれません!
お子さん お母さんが睡眠不足で体調崩されるのも心配です😰

どうか早く良くなりますように💕

  • RCM

    RCM

    インフルの検査は12時間後にしました!
    下の子は治ったのですが今度は上の子に移ってしまいました💦
    ご意見ありがとうございました😊

    • 1月26日
s

お疲れ様です。
ここ最近娘の場合はインフルエンザでしたが熱が高く夜寝付けないみたいなので夜だけ解熱剤いれて休憩させてあげてその間に睡眠とりました😭

どうしても寝てくれないならこのままだとRCMさんまで体壊してしまうので、入れるのもありかもしれません😅
早く下がるといいですね😭

  • RCM

    RCM

    お疲れ様です。
    下の子はなんとか寝れていたので座薬は入れず済みましたが今度は上の子に移ってしまい食べれず辛くて泣いていたので入れると熱が下がっているうちにアイスを食べれて少し遊ぶとまた熱が上がってしまいました💦
    少し楽になると遊んでしまうので…
    ご意見ありがとうございました!

    • 1月27日