※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キリン好き
子育て・グッズ

生後1ヶ月の女の子が、母乳とミルクを混合してあげたいけど、うまくいかない。どうすればいいでしょうか?

生後1ヶ月の女の子がいるんですが、
完母から混合にしようと思っています。

母乳を片乳五分づつあげて、ミルクをあげようとしたんですが飲んでくれませんでした。

でも1時間後やっぱり飲みたりなかったようでミルクを80ml飲みました。
そしてもっとほしそうなかんじでした。

その後なかなか寝そうで寝なくて1時間ほど抱っこして寝ました。

このあと母乳とミルクをどうあげたらいいんでしょうか?

母乳だけ飲んでミルク飲まないとちゃんとお腹いっぱいになってないようですぐほしがるし。寝ないし。


ミルクだけにしたら母乳もったいないですよね。。

どうにかうまく混合にしたいのですがどうしたらいいんでしょうか?
コメントお願いします


コメント

りな

混合で育ててます😊
うちは母乳を左右10分づつのあとに毎回ミルクをあげてます!最初から5分づつだとちょっと少ないかなと思います。左右10分のあとにミルクを足して、徐々に生後に合わせてミルクの量を増やしていったり、母乳の時間を減らしていけばいいと思います😊

それか別の方法だと1回目は母乳だけ。2回目はミルクのみ。と交互にするのもいいと思います(^^)

  • キリン好き

    キリン好き

    コメントありがとうございます!

    え!5分づつだからミルク飲んでくれないんですか???10分づつにしたらミルク飲んでくれるんでしょうか。。

    ゲップが出てなくてお腹いっぱいで飲めないのかなとかも思ったんですが。。

    ちなみに5分づつなのは左胸が5分でほぼ空っぽになるからです。
    右胸はまだでるんですが。。

    出来れば母乳の量が増えてちゃんと完母に出来たらと思うんですが、母乳だけじゃ1時間とか2時間で泣いちゃうからきっとたりてないんですよね。。

    • 1月25日
  • りな

    りな

    5分ずつだからミルクを飲んでくれないわけでは、ないです💦今まで完母だったのに急に5分ずつでは短いと思ったので😣

    5分ずつの理由がお有りなのですね。でしたら、逆にミルクをあげてから母乳をあげても良いかなと思いますが、どうでしょうか🤔

    • 1月25日
アンポンタン

泣いたらとりあえずおっぱいあげて、前回ミルクあげてから3時間以上経っていればその後ミルクを足してとやっていけばどうでしょう?

  • みこ

    みこ

    私も混合ですが、アンパンマンさんと同じ方法でやってます♡左右5分ずつからのミルクで🥛最初は母乳がでず、やっと最近作り始めたかな?って感じです⭐️

    • 1月25日
YーRーS

うちも混合ですが1日のうち、胸の張り具合で母乳かミルクか両方与えるか変えてます。胸があまり張ってなくあまり出そうにないときはミルクのみ。
そうすると次の授乳の際良い具合に母乳が作られてます(*^^*)
そうすると次の授乳の際母乳が多くでて赤ちゃんも満足してくれるのでよく寝てくれます。(あくまでも私の場合ですが…😓)
赤ちゃんのリズムや機嫌、母乳の量などその時々で違うのでこの方法に落ち着くのに数週間かかりましたよ😅

☆綾君ママ☆

混合です。母乳が多分足りないと思います。私は母乳を30分くらいあげてそれでいつもなら寝てくれるのですが足りない時は泣くので60くらいあげてます。母乳だけで育てるのは大変ですよ。朝方は母乳も嫌がるミルクにしてます。