
初めての産後パート就職に不安。保育園先or就職先先に探すか。ハローワークでの就活がいいか。介護職経験あり。通院中で年明けの就活は無理。
そろそろ就活しようと思っておりまして...初めて産後からの就職(パート)なので、不安です。先に保育園探す方が先なのか、就職先探してからなのか...
あと、就活するならやはりハローワーク行った方がいいのでしょうか。それの方が話通りやすいですか...?
前の職場は介護職でしたが、今の状況考えて、もし、風邪とか引いて迎えに行くのが難しいと判断して退職しました。(旦那が不定時に終わるので、途中抜けできないので)
本当は年明け早々に探して就活する予定でしたが、通院でひざの治療があり、無理でした。
- 北の大地のさくらママ(6歳)
コメント

まま
まず、先に保育園決まってから職探しですかね!
ハローワークに行くのが手っ取り早いかな?と思います!

うるしー🐻
私も同じ感じで悩んでます💦
保育園を先に決めた方が仕事決まりやすいだろうけど、パートとか休職中じゃ点数低いだろうし、そんなんで入れるのだろうか…
そもそも、仕事と家事、子育て両立出来るのだろうか、子供も最初の年は病気もらったりしやすいだろうし、早退も多くなるであろうに雇ってもらえるのだろうか、とか。
不安が尽きないです💧
とりあえず、ハローワーク行ってみたんですが、マザーズなんとかっていうママ専用の窓口があって、子供と行っても優しく対応してもらえましたよ😊
さすがに保育園のことは市役所で聞いてみてって言われましたが💦
-
北の大地のさくらママ
同じ方がいらっしゃって良かったです。やはり点数の問題ありますよね。ぶっちゃけ私保育士の資格ありますが、点数制入らないと思います。(ピアノ出来ないので就職諦めた)
市役所で聞いてからハローワークの方が効率良さそうですね。話からすると。参考にします。ありがとうございます- 1月24日
-
うるしー🐻
グッドアンサー、ありがとうございます😊
休職中→求職中の誤字でした💦
免許も何を持ってるか聞かれるので、ハローワークでは、そのまま事情を話されるといいかもしれません。
保育士さん、今求人増えてるのでピアノを使わない仕事もあるかもしれないし、保育園なら、優先してお子さんも勤務先に預けられるみたいな制度をしてるとこもあるかもですし。
お互い、頑張りましょう😊- 1月24日
-
北の大地のさくらママ
ありがとうございます。話してみますね。人と話すことが好きですが、レジとかトラウマあって、そのまま話してみますね
- 1月24日

初めてのママリ🔰
ハローワークが色々条件に合うところを
相談にのってくれるので良いと思います!!
時間や休日が無理無いかとかまで
きちんと見定めてくれました✨
-
北の大地のさくらママ
なるほど!ハローワーク凄いですね!決めて探してみます
- 1月24日
北の大地のさくらママ
旦那が就職場所によって保育園の場所決めようとか言われたので分からなくなりました。やはり保育園からですよね。ありがとうございます
まま
保育園は待機児童も多いので、就職決まっても仕事行けないってなるので。
逆にどこの保育園がいいか決めてその近くで職場を探すのもありですよ!
北の大地のさくらママ
3箇所ほど候補に入れてて、今度電話して見学行こうと思ってます。免許ないので、バスの関係もあり...まして、、、1箇所お誘いは受けてるんですが、その仕事に乗り気じゃなくて。明日天気よかったら、ハローワーク行ってみます。今日行く予定でしたが、吹雪で出れず諦めました