
お子さんのお腹がいっぱいになった合図が分かる方法について教えてください。
まだ喋れないお子さんを育ててる方に質問です
お腹がいっぱいになった合図とか分かりますか?
私は今まで量見て結構食べたからいいかなと適当な感じなんですがどうやって分かりますか?
- ゆかちゃん(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
食べる速度が遅くなったり、遊びだしたらやめてますʕ·ᴥ· ʔ

なぁ
おなかいっぱいになったら首振って、お手手合わせてくれます😂(100%ではないですが笑)
-
ゆかちゃん
それは凄いですね!
うちの子もご馳走さまでしたやるんですがその後も食べるので分からなくて。- 1月24日
-
なぁ
うちもその後食べたりします😂
でも大体食べたらさげちゃいます!
ダラダラ食べは良くないって聞いたので!- 1月24日
-
ゆかちゃん
私もそうします!
- 1月24日

♡♡
首をふったり、口を開けなくなったりします😃
-
ゆかちゃん
ありがとうございます!
- 1月24日

あんぽこたん
長女の時は、口をムッとして拒否した記憶があります!
あとは、いつもの感覚?で結構食べたなーって思ったら切り上げてた記憶があります!
-
ゆかちゃん
ありがとうございます!
- 1月24日
ゆかちゃん
ありがとうございます!