
コメント

ぴぃ🐥
2月の支給日の翌日から扶養に入れるので、どちらか分からないという回答なんだと思いますよ🙌仮に2/15に支給終了だと2/16から扶養に入れるので、国年第3号になり国年の納付は1月で終わりです🙌2/28に支給終了だと3/1から扶養に入れるので、2月まで国年の支払いがあるという事です😌
ぴぃ🐥
2月の支給日の翌日から扶養に入れるので、どちらか分からないという回答なんだと思いますよ🙌仮に2/15に支給終了だと2/16から扶養に入れるので、国年第3号になり国年の納付は1月で終わりです🙌2/28に支給終了だと3/1から扶養に入れるので、2月まで国年の支払いがあるという事です😌
「年金」に関する質問
勤務始まってるのにまだ年金手帳回収?提示?求められてないのですが社会保険入らないのでしょうか?週3〜4だし加入と言われたのですが💦今からでも扶養内にできるのでしょうか? 販売なので会社にいるわけじゃない為、…
年金などの貯蓄の保険、解約すると150万くらいは今現在あるんですが、例えばそう言うのも[貯金]と言っていいのでしょうか? 私の考えてば貯金=現金(銀行に預けていて通帳で見れるもの)と思っているのですが…
旦那が35歳営業なので毎月かなり変動あり手取り20〜40万 私も営業で24歳。毎月手取りで16〜20万 超黒字の月もあれば超赤字の月もあると言うわけです…。 毎月保険料で8万(ほぼ年金、変額など貯蓄) 2年前にマイホーム購…
お金・保険人気の質問ランキング
しずく
詳しくありがとうございます!
支給日の翌日になるんですね!
2/13認定日だったら、納付は1月で終わりですかね?
そうなると国民年金も1月で終わりですか?
ぴぃ🐥
2/13で支給満了になるって事ですよね?それなら国年は1月分までの納付で、2/14から扶養に入れます🙌受給者証に支給終了の押印を貰うと思うので、扶養の手続きに必要なので大切に保管されて下さい😊
しずく
はい!2/13で満了です!
では、今手元にある国民年金の支払いは1月まででいいですね!
ありがとうございます😊✨