
1歳半の食事量について相談です。普段の食事量が少ない気がするが、大きめな体型で食べる気がする。1歳3ヶ月から量が増えていない気がする。
ふりかけご飯100g
豆腐ハンバーグ2つ(アンパンマンポテトのサイズ感)
アンパンマンポテト(さつま芋)2つ
きゅうり1/4本
画像ないんですがなんとなく量をイメージして頂いて、、、💦
いつも全体的にこんな量なんですが、1歳半の食事として普通でしょうか?
私は少なめに感じるんですが、これ以上あると食べきれません💦汁物がある時はおかず少なめにしたり🤔好きな物(納豆やチーズ、果物など)だったらお腹いっぱいでも食べますが😂
身長も体重も平均より大きめなので、余計もっと食べる気がするんですが、、、1歳3ヶ月くらいからそんなに食べる量が増えてない気がします!
- みのり(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

りんちゃんママ
野菜ってきゅうりだけですか🙄?例えかもしれませんが野菜が少なすぎる気がします…。アンパンマンポテトも野菜入ってるらしいですが微々たるものでしょうし、ほぼ炭水化物なわけですし。

🌈
うちもそんな感じですよ( * ॑˘ ॑* )⁾⁾
日によって違いますが食べない時はもっと食べないし食べる時はハンバーグ100g完食したりしてます。( 笑 )
-
みのり
こんな感じですか☺️
うちも日によります!ハンバーグ100大人の量ですね😂
コメントありがとうございます🙇♀️- 1月24日
みのり
コメントありがとうございます🙇♀️
ハンバーグがネギ入りですが、確かに離乳食終わっる頃から野菜少なめになること多いですね😭気をつけます!