![あんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
今まで義母さんと義妹さんは寝かしつけた事があるんですか?
![ゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆ
やっぱりママが一番ですよ!
私なら
もう寝そうなねで私ぢゃなきゃダメな子なので!
って言います!笑
-
あんこ
ご回答ありがとうございます!!
そうですよね(T_T)
次から行ってみます!!- 1月24日
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
任せて、無事に寝てくれたら、それはとても良いことだと思います☺️ 今後、どんどんお願い出来ますし、その分自分の負担が減ります👍
少し任せてみて(寝かしつけなどは30分くらい様子を見て)、子供が落ち着く様子がなかったり、お義母さんや義妹さんが困っている様子だったら、すみません、やっぱり代わります、ありがとうございます、と言って抱っこを交替します😆
-
ゆか
自分の負担軽減の為には、自分以外に、子供を泣き止ませられる大人、寝かしつけられる大人を、1人でも多く確保しておく方が、断然いいと思います!!
自分しか寝かしつけさせられない、自分しか抱っこで泣き止ませられない、は、ママの自尊心は満足かもしれないけれど、物理的には結構しんどいと思います😭 それで苦労されている方はいっぱいいらっしゃると思います…- 1月24日
あんこ
ご回答ありがとうございます!!
義母はないのですが義妹は息子が眠さ限界きててたまたま寝たことで自分で寝かしつけ出来ると思っています(T_T)
あ
自分じゃないと寝ないですよ笑笑
って笑いながら言いますね😂
あんこ
ご回答ありがとうございます!!!
なるほどです(T_T)
泣いてるのみたらかわいそうになっちゃうんですよね😅自分ならすぐ泣きやませられるのにみたいな、、
抱っこしよか?と言ってくれるならいいんですけど取られるような感じなので嫌なのかもしれないです(T_T)