
コメント

はじめてのママリン
私も田舎出身で、都会の保育園に行ってます。
けど、うちの保育園だけ?かもしれないですけど、ママ友関係とか全くないです。みんな仕事とかして預けてますから、朝すれ違う時におはよー、こんにちは、さよならーというぐらいです。連絡先とかなんもしらないですし、込み入った話もなんもなしです。朝はすぐ仕事いかないとだし、迎えに行けば帰って家事やらないとなので。あんまり恐れなくてもいいかなーと思います😃
はじめてのママリン
私も田舎出身で、都会の保育園に行ってます。
けど、うちの保育園だけ?かもしれないですけど、ママ友関係とか全くないです。みんな仕事とかして預けてますから、朝すれ違う時におはよー、こんにちは、さよならーというぐらいです。連絡先とかなんもしらないですし、込み入った話もなんもなしです。朝はすぐ仕事いかないとだし、迎えに行けば帰って家事やらないとなので。あんまり恐れなくてもいいかなーと思います😃
「幼稚園」に関する質問
上の子が幼稚園に通っていて 下の子は自宅保育です! 時短で働いてる人がほとんどです😭 上の子と下の子同い年を持つ ママですら働き始めてて 働いてない自分が取り残されてると 焦る気持ちがあります😭 保育園に預けて…
小学校低学年で習い事一つもしてないご家庭っていますか??? 周りは幼稚園の頃から習い事させてる方が多くて、しかも一個だけじゃなく複数です。 娘はダンスが得意で習ってますが、学校がしんどすぎてダンスも負担に…
自宅保育ママさんに質問です。 現在1歳11ヶ月の息子を自宅保育しているのですが 下の子が11月に産まれる予定です。 2歳差になるんですけど、2歳差での自宅保育はやっぱりきついですか?😭っていうのも上の子だけお金を払…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
おんぷ
お返事ありがとうございます!
そうなのですね!仕事してるとそんな暇ないですもんね!
参観日?みたいなものはないですか?
はじめてのママリン
ありますよー!😃
0歳児のときは夫と二人で行きまして、子供いっしょに体を動かす遊びとかをしました!親子の自己紹介みたいなのもありましたけど、誰がどれとか全く覚えてないですし、ほかの保護者と交流とかもほとんどなかったです😅
おんぷ
そんな感じなんですね!
ママ友ができるのは幼稚園とかになってですかね?
少し安心しました😄