
コメント

ゆずりは
新生児の場合、温度管理はある程度室温一定の方が楽なので我が家は新生児時期エアコン付けっ放し、加湿してました!(雪の降る地域でした)授乳回数も多いので、楽できるやりかたのほうがよいですよ!

rin
待ち遠しいですね!準備は万端ですか?
自分自身については、
もこもののケープ
チャックで前開きできるあったかフリースのルームウェア
を羽織ってます!
子供には寝る時の毛布をかけてくるんでます。ちなみにこどもの布団の上に座って授乳すると、布団が冷えないのでおススメです
-
rin
こんな感じです
普段MサイズですがこれはLサイズなので、臨月まで室内はこれ着てました!
この下にカップつきタンクトップ着れば、すぐ授乳できますしおススメです- 1月24日
-
ママリっ子
参考になります(๑˃̵ᴗ˂̵)
なんせ右も左もわからずウロウロし、準備できてるのかなんなのかも分からず時間だけ過ぎてる感じです笑笑
やはり前開きは必須なんですね😮- 1月24日

クーぽん
うちの子は低体重児だったので、特に温度管理には気を付けています。
加湿器とエアコンはつけっぱなしです!
加湿器がなければ、部屋干しして加湿するのもいいかもしれません。
夜中の授乳も寒いと、お母さんと赤ちゃんに負担がかかるので負担のないようにしてあげてください(^^)
-
ママリっ子
夜中は0度近くまで部屋の温度が下がるので心配で…
一時的なエアコン代よりストレスフリーを買うべきですよね!
加湿器も購入検討します(*^ω^*)- 1月24日

退会ユーザー
小さいファンヒーター使ってます。すぐあったかくなるので!!お風呂の時脱衣所をあたためるのにも使えて便利です!
-
ママリっ子
ファンヒータ今日見てきました!
わりと安くてあるし、電気代もそんなにかからないしいいですね!
ちょっと検討しようと思います(*^ω^*)- 1月24日
ママリっ子
なるほど!たしかに回数多いのでつけたり消したりする方が電気代もかかるしストレスかもしれないですよね!