
コメント

ママリ
ずっと、伝え歩きはしてましたが、お座りは出来ませんでした。1歳で自力でお座り出来ました。

ネガ
9ヶ月?10ヶ月くらいにお座りしました
というか
こっちがさせてみたら自分でするようになりました
-
ムタンボ
うちもやらせてみてるんですけど、ぐにゃぐにゃです…
- 1月24日
-
ネガ
お子さんをママさんの足と足の間に座らせてお子さんの両足を引き寄せて座らせるみたいな感じで練習したら良いみたいです!
分かりますかね💦- 1月24日
-
ネガ
こんな感じです!
- 1月24日
-
ムタンボ
お写真ありがとうございます!
赤ちゃんの足の裏がくっつくような感じがいいんですかね?
この感じで赤ちゃんのアンヨの間に、ドラムのおもちゃを置いてみたら、床にも手をつかず何分か座っていました。グラグラしてましたが…- 1月24日
-
ネガ
練習するんなら、足の裏がくっつく感じの方が良いみたいですよ!
それを何回か練習したらいつの間にか自分で座るようになりました!- 1月24日
-
ムタンボ
ありがとうございます!
やってみます( ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀ )- 1月24日

ぽんちゃん
寝返り、寝返り返り、ハイハイ、つかまり立ち、お座り全て11ヶ月で出来るようになりました😂
-
ムタンボ
11ヶ月までは仰向けのままってことですか?
すごいですね急成長!- 1月24日
-
ぽんちゃん
仰向けのままでした😂
寝返り練習してる時に手伝ってうつ伏せにさせてもハイハイやずり這いもせず…ほんと急にやるようになりました👌- 1月24日
-
ムタンボ
赤ちゃんによって本当に色々なんですね😳本当はできるのにしなかったって感じですね!
- 1月25日

🦭
うちの子も遅くて心配になりました😂11ヶ月近くになってやっとです。
使うの嫌だったんですが、10ヶ月くらいからなにかとバンボに座らせてたらすぐ1人座りできた感じします!!
-
ムタンボ
もうすぐ11ヶ月ですけど気配なく…
バンボじゃないんですけどカリブがあります。
座らせてもぐにゃぐにゃ〜と上半身から出てしまいます。- 1月24日

退会ユーザー
上の子は1歳でもまだグラグラしてましたよ。笑
神経の問題なんて初めて聞きました!
10ヶ月ならまだ全然焦る時期じゃないと思いますよ。友人のママは、親が積極的にお座りの姿勢をさせてたら、あっという間にできるようになった、と言っていました。
-
ムタンボ
安定したのはいつ頃でしたか?
首座りも遅かったので全体的にゆっくりなのかなとは思うんですけど、
お座り、積極的にさせてみます。- 1月24日
ムタンボ
伝い歩きが先だったんですね。
伝い歩きもまだなのでもうすぐ1歳だし少し不安です😖