※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽぽ🔰
子育て・グッズ

離乳食を初めてから吐き戻しが増えましたがそういうものですか?食べてか…

離乳食を初めてから吐き戻しが増えましたがそういうものですか?

食べてからかなり時間が経って、寝返り後や横になってる状態から抱っこした時に離乳食で食べた物が少量出てくるのが何回かあります。

完母なのですが授乳後も最近はゲップと共に吐き戻しが多くなりました。。

コメント

栄養士なプリン

こんばんは😊
個人差ありますが、吐く子もいます。
吐き戻しが増えたとありますが、元々ミルクの吐き戻しが多い子だっのでしょうか?
10倍粥を何匙あげているか分かりませんが、もし離乳食をあげてすぐミルクをあげている状態であれば、離乳食をあげて少し時間をあげてからミルクをあげるようにしてください。
吐き戻す原因の1つにキャパオーバーが考えられます。
まだ満腹中枢が発達していないので、日常の吐き戻しはミルクを胃の許容量以上に飲んで許容しきれなかった分を吐き戻していて、そこに離乳食が追加されたのでその分吐き戻す量が増えたのかと思います。
なのでいつもよりミルクをあげる時間を短くして量を調節するか、ミルクとミルクの間で離乳食をあげてあとはミルクまでおしゃぶりで保たせてみてください。
胃の許容量を越えなければ1〜2週間で吐き戻しが落ち着くと思います。
飲み過ぎでないのに吐き戻すようであれば、お米アレルギーが考えられるので病院へ受診してみてください💦
面倒かもしれませんが、毎回搾乳して何mlまでであれば吐き戻さないか確認するのも1つの手です。
長々と書いてしまい、読みにくかったらすみません💦