
1歳7ヶ月の男の子が食事に集中せず、甘えてきて困っています。同年齢の子供が上手に食べているのを見て焦っています。食べさせることが問題か心配しています。
1歳7ヶ月の男の子です。
食事に集中してくれません😭
ハイチェアは仰け反って嫌がり
大人の椅子に座りたがります。
最初の数口は自らフォークなどで食べ始めるときもあるのですが、
すぐに「ママぁー」と甘えて私の膝の上に来ます😅
そこからはクネクネしながら
もたれかかってきたり私のお箸で遊んだり
バナナほしがったり…
食べさせてもらうのを待ってます。
途中からはほんと隙を見て口にほりこんでるかんじです~( ˊᵕˋ ;)💦
保育園の支援センターにいっているのですが
同じくらいの子達が大人しく座ってスプーン使って食べてるのを見ると焦ります😅💧
1歳7ヶ月でほぼ食べさせてるってやばいですかね?( ˊᵕˋ ;)
- なつ(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

コマじろうS
遊び食べはしょうがないですよね😭
息子も遊び食べが酷いですが、横になって遊び始めない限りはとりあえず様子見つつご飯あげてます:( ;´꒳`;):
1歳10ヶ月ですが、フォークはとりあえず使えててスプーンがまだ難しそうにしてます😓ご飯乗せて渡しても口には持ってくけど何故かスプーンが縦になったりでポロポロ、、、
持たせ方に工夫したりして一応自分で持って食べてもらうようにはしてますが、時間が掛かるのでそうゆう時は私がやってあげたりしちゃってます😅

退会ユーザー
1歳7ヶ月頃はほぼ食べさせてました😂自分で食べる姿勢を見せ始めたのは本当に最近です💦時間はかかりますが、やろうとしてるのがわかったら手を出さずに見守ってます。
でも基本的にこどもが自分がやろう!と思ってくれないと難しいですよね💦うちはそう思って本人のやる気が出るまであまり気にせず💦食べさせてあげてた期間が長い方だと思います😂
-
なつ
それを聞いて安心しました!
やはり子供のやる気スイッチが入らないとイヤイヤになっちゃうし進まないですよね。
モチベーションあがるように褒めつつ
様子見ていきたいと思います❣
回答ありがとうございます(๑ ᴖ ᴑ ᴖ ๑)- 1月24日
なつ
回答ありがとうございます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
やはり本人がやる気になることが前提ですよね。4月から保育園なので周りの子に影響されて何か変わるのを期待します(笑)