※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃん
妊娠・出産

親に言って里帰り辞めさせて貰えそうになさそうなので里帰り先の産婦人科に相談してもいいですかね?

親に言って里帰り辞めさせて貰えそうになさそうなので
里帰り先の産婦人科に相談してもいいですかね?

コメント

soramama

産婦人科で相談されてもって思われると思います。

  • みーちゃん

    みーちゃん

    わかりました。ありがとうございます

    • 1月23日
  • soramama

    soramama

    自分や、旦那さんに言ってもらうしかないかと思いますよ。

    • 1月23日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    旦那も無理でした。親に挙句の果てにすごい言われ方して終わりでした

    • 1月23日
あーか

里帰り辞めたいって相談をするのですか??

  • みーちゃん

    みーちゃん

    辞めたいって言おうと思ってます。
    実家におると体調がストレスで悪くなります。

    • 1月23日
  • あーか

    あーか

    それを産婦人科に伝えてもどうにもならないと思いますよ…?
    間に入って親を説得したいってことですか(´xωx`)?

    もし里帰り辞めたとして、分娩先は確保できますか??

    • 1月23日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    そうですが。産まれるまでの我慢ですね。
    分娩先は一応前の病院が受け入れてくれるみたいです

    • 1月23日
  • あーか

    あーか

    受け入れ先があるなら、もう戻ってしまえばいいんじゃないですかね?!
    親に従わなきゃならない理由があるんですか(´xωx`)??
    自分たちだけでやっていけるなら、押し通したらいいと思います!

    • 1月23日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    親に何を言われるか分からなくて。
    怖くてなりません。
    押し通そうとするとお前らにはできやんとか言われたりほんとイライラします。。

    • 1月23日
  • あーか

    あーか

    自分たちの子どもですし、親の支援受けるわけじゃないんですよね??
    できないと言われてるのは信用がないからなのか、ただ、親の押さえつけなのかにもよりますが…
    自立して家庭を持ててるなら、何言われようが縁切るくらいの気持ちでやっていくのがいいと思います。
    それが無理なら、諦めるしかないですが…

    • 1月23日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    縁を着る覚悟でやってみます。

    • 1月23日
そんた

産婦人科には戻っていいかの許可だけもらったほうがいいと思います。
私も里帰りですが、34週で里帰りしてからは一時帰宅も不可だったので!

で、産婦人科にOKもらったらさっさと帰りましょう~😆
親の許可とかいらないでしょ、生むのはしおんママさんなんだから、自分のいいようにしたらいいと思います😃

  • みーちゃん

    みーちゃん

    ありがとうございます。

    • 1月23日
ひろ

実家は近いですか?
産院より遠いなら、切迫になったから安静が必要で車に乗る時間を短くしないといけないから、今の病院で産むことになったとか、

切迫になって、それまでの経過がよりわかる、今までの病院で産むよう里帰り先の病院から言われたとか
言うしかないですかね⁇

  • みーちゃん

    みーちゃん

    実家から産院まで車で5分ですね。。
    1回そうしてみます

    • 1月23日