
コメント

ゆー
幼稚園時代は一時間程度は遊んでました。長くても二時間かな?あとは夕飯の支度があるからと言って1人で遊ぶかテレビ見てました。
小学生になった今は一緒に何かをして遊ぶのはなくなりましたねー。
縄跳び練習に付き合うとかはしますが、ごっこ遊びはめっきり相手しません😅

退会ユーザー
年中の女の子がいます👧
うちのは私に遊ぼうとは言ってきません🤔
お友達の家に行くか、庭で遊んでるか。お友達来ない時は1人でDVD見たり折り紙やったり。1人で自分の世界に浸るのも好きなようです😼
今も幼稚園から帰ってきたら折り紙1人で黙々もやってます💠
-
ぽん
コメントありがとうございます😊
返信が遅くなり失礼しました😣
1人でも黙々とやってくれるときもあるんですが、すぐ違うことし始めて遊ぼう遊ぼうになるので、RINAさんのお子さんが羨ましいです😆✨- 1月24日

リトルミー
今は産休で余裕があるので、夕飯前に一時間くらい遊びます。
お絵かきしたり、おままごとをしたり。
仕事をしていたときは、時間がなかったので、家事をしながらしりとりしたり、すごろくをしたりしていました。
-
ぽん
コメントありがとうございました😊
返信遅くなり失礼しました😣
なるほど、やはりそれくらいの時間は付き合ってあげないとですね💦毎日娘からの遊ぼう攻撃にげんなり気味になっていまして…😅
頑張って相手します😆- 1月24日
ぽん
コメントありがとうございました😊
返信が遅くなり失礼しました😣
そうなのですね💡
うちの娘は園から帰ってきてからも遊んで攻撃かすごくて毎日げんなり気味で😅小学生になって逆に相手してもらえなくなる日も来るのかなと思いながら今だけの時間を向き合っていこうと思います😆