※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むむ
お金・保険

出産祝いの内祝いについて相談です。弟夫婦が2人目を出産し、内祝いのやり取りだけで返しは無しを提案。主人が了承しており、不満があります。皆さんの意見を聞かせてください。

出産祝いの際の内祝に関して、皆さんの意見を聞かせてください。

11月に主人の弟夫婦の所に2人目が生まれました。
私たちは、1人目の時と同じく3万円をお祝いとして包み渡しました。

先日、義弟より連絡があり我が家にも7月に2人目が生まれるのだから、お祝いのやり取りだけして、お互いに内祝の返しは無しにしようと打診があり、私の知らない所で主人が了承していました...

私としては、まだ安定期に入ったばかりで無事に生まれるかも分からないし、お互いにお祝いはするのだから内祝は無しで!というのは何だか違う気がしています😓

そもそも、お互いの1人目の時も、我が家には1万円の商品券で返しておきながら、自分たちには2万円近くする物を要求してきているので、それもありモヤモヤした気持ちになっています。

弟夫婦のような考え方は、普通なのでしょうか?
実年齢では、私が一番年下なので、私自身の考え方を治した方が良いのかと悩んでいます。

皆さんが、同じ立場ならどうされるか、ぜひ意見をお聞かせください。

コメント

いちむら

まぁべつに同じ金額お祝い出すならありかもしれませんが、まずご主人様がその場で了承ではなく奥様にきちんと確認してからお返事するべきでしたよね😅

  • むむ

    むむ


    主人は弟に対していい格好をしたいので、二つ返事で了承したみたいなのですが...
    私の知らない所で、しかもだいぶ日が経って言われたので余計に腹ただしいです😓💦

    • 1月23日
ぽにょにょ

私も同じ時期に子どもが生まれた友人と出産祝いのやりとりをするとき、お互い内祝いなしで!ってしたこと何度かありますよ。やはりお互い面倒なので💦そんな非常識ではないことだと思っていましたが😂

  • むむ

    むむ


    私も同じ時期に生まれるなら、お互いに内祝なしね!というのは分かりますし、その方が合理的だと思います。

    ただ、今回は弟夫婦の子と我が家の2人目が8ヶ月も違って産まれてくること、まだ安定期にも入っていないのに、そのように言ってきたことに対して、それはどうなの?とモヤモヤしてしまった次第です...

    • 1月23日
ゆい

んー、私もなんかなぁって感じがします。笑

そもそもお祝いっておめでとうって思って渡すものでお返しも、その気持ちに対してありがとうという気持ちで返すものだと思ってるので私の中でそれでワンセットです。笑
そっちにもお祝い渡すからお返しはしないねってなんだかなぁと思います。

まぁお互いお祝い渡すだけにした方が金銭的にはいいのかもしれませんが(´・ω・`)

  • むむ

    むむ


    私も、ゆいさんと同じような考えでした。
    実際に、実弟の1人目と我が家の1人目は3ヶ月違いの誕生日ですが、実弟夫婦からは内祝を貰いましたし...

    内祝の金額がどうこうよりも、お陰様で健康に育っていますという、ご挨拶も含めてのことだと思っていたので...

    様々な考え方があるんだなぁと思います。

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

我が家は私たち夫婦の兄弟に関しては内祝いなしですよ😊一番初めに産みましたがなんか旦那の中でもう決まってたみたいで相談もなく勝手に😅💦
3人目が生まれた義妹のところは内祝いが送られてきました。うちが3人目はないと思われたのか…
内祝いもお金が掛かりますしありだと思いますけどね😂

  • むむ

    むむ


    私も、兄弟間で最初からそのように決まっていたなら別に構わないのですが...💦
    そっちも生まれるし、お互いに内祝なしで!と後出しで言われたのでモヤモヤしてしまい...
    出産は生まれるまで何があるか分からないのに、安定期前の妊婦に言うこと?と思ってしまいました😓

    • 1月23日
かずちお

ゆりさんに何の断りもなく返事しちゃったのはどうかと思いますが、内祝いなし自体はそんなに非常識とは思いませんでした。
むしろ最近では産後の大変な時に余計なことを考えさせることになるこの風習に意を唱える意見もありますよね。
私個人的にはお祝いはおめでとうとかお疲れ様の気持ちで渡すのであって、見返りは求めてないので…
何と無く、前回の事もあってゆりさんが損したくないという気持ちが強いのかな?内祝いどうこうと言うより弟夫婦との関係性の問題かな?と思いました。

  • むむ

    むむ


    弟夫婦は以前から、約束の時間は必ず遅刻してくる、お義父さんの古希のお祝いにも無断で欠席する...などなど、普段から、それってどうなの?という行動が多いので、今回のことも一緒くたに考えてしまっていました。

    確かに、今までの弟夫婦との関係性でモヤモヤしている所が大きいなと思います。

    他の人なら、非常識だと思うこともないのかもしれませんので、完全に私側の気持ちの問題ですよね😓

    • 1月23日
deleted user

勝手に決める人、どこにでもいるんですね😣💦

私も義姉から強制的にお年玉や進学祝いなど完全に無しにしようと打診されました。私も義理家族の中で一番年下で、義姉とは一回りも離れてて結婚したてで何も反論することもできませんでした。私の旦那の兄の嫁です。旦那もお年玉などあげるつもりで今までもずっとあげてきたのに、突然結婚と同時に言われて驚きました。

義姉はそれで貯金ができるから良いのかもしれませんが、義母から聞いた話では姪っ子がお年玉ないことで泣いちゃったみたいで、それを見た義姉が姪っ子を叱ったそうなんです😱

なんて自己中な人だろうと思ってます。

  • むむ

    むむ


    義姉さんも、なかなかすごい人ですね😅💦
    今回は主人が勝手に決めてしまっていたのですが、今後も同じようなお祝い問題は出てくると思うので、きちんと話し合いをしようと思います。

    • 1月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は波風立てないように言われるがままにしていたら、義母の週2回の通院約3ヶ月と入院中のお見舞い約1ヶ月を丸投げされました😂姑との仲は良好ですが、義姉は義母宅から徒歩数分。私は電車乗り換えて1時間の距離😅朝も通勤並みに早かったので、なかなか大変でした😣

    もう、どうにでもしてって感じで諦めてますが、義母の世話もなかなか大変だったので、何かを決めていく時はご主人の協力を得て頑張ってください🙌🙌🙌

    • 1月23日
はじめてのママリ🔰

旦那さんが勝手に決定したこと自体はどうなのかなと思うものの、申し出自体はそこまで非常識というほどでもないかなという気がします。
お互いに内祝いなし=それぞれが内祝い分のお金を使わないことになるので、気を遣わずざっくばらんに話せる兄弟姉妹間のことであれば、特別ほしい訳でもないタオルとかお菓子をお互い贈り合うよりも各自現金で持っておきましょう、みたいな考え方自体はありかなと思います。兄弟姉妹では内祝いなどのお返しなしにしてるパターンは結構あるかなと思います。
それとは別で一人目のときの要求は図々しいですね💦その下地があるとモヤモヤしてしまうお気持ちは分かりますが、もう決まったことであれば、内祝いのお金を使わずに済むと考えて流してしまうほうが気が楽かなと思いました。