※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まかろん
子育て・グッズ

新生児の授乳間隔が短くて困っています。2時間から2時間半でお腹がすいて泣いてしまいます。対処方法を教えてください。

新生児です!ミルク🍼飲ませて3時間起きなんですが、2時間から2時間半に起きてお腹すいたと泣いてしまいます!どうすればいいんでしょう?皆さんどうしてますか?

コメント

よし

完ミですか?
2時間で泣くならひたすら抱っこであやす、2時間半なら飲ませてました!

  • まかろん

    まかろん

    回答有難うございます!はい完ミです!そうなんですね!ひたすら抱っこするしかないんですね!

    • 1月23日
  • よし

    よし

    お腹空いて泣いてるって理由だけではなく、
    甘えたい、寝ぐずり、温度が適温じゃない、どこかが痒いとかいろんな理由あるので、
    ただただ抱っこしてました😣

    • 1月23日
  • まかろん

    まかろん

    そうなんですね!理由があるんですね!ミルク飲んでも寝ない時は寝ぐずりなんですかね?

    • 1月23日
  • よし

    よし

    眠くないってこともあるし、
    寝ようにとうまくねれないとかもあると思いますよ🌟

    • 1月23日
  • まかろん

    まかろん

    そうなんですね!ミルク飲ませた後、眠るんですが、その後のオムツ交換してるんですが、オムツ交換嫌いみたいで泣き出してしまいます!その時も抱っこした方がいいんですかね!

    • 1月23日
  • よし

    よし

    新生児のころは寝てるとき以外ずーっと抱っこしてあげてました😊

    • 1月23日
  • まかろん

    まかろん

    そうなんですね!😊私は帝王切開の傷がなかなか治らなくて沢山は抱っこできませんでした😥そろそろ治ってきたところなので沢山抱っこしたいと思います😊ありがとうございます!

    • 1月23日
り

おっぱいあげたり、抱っこしてます!
ギャン泣きでどうしてもダメな時は
2時間半くらいだったらあげちゃってました😊

  • まかろん

    まかろん

    回答有難うございます!やっぱり抱っこなんですね!2時間で泣いて30分くらい抱っこすればいいんですかね?

    • 1月23日
  • り

    そうですね!2時間だと早すぎるかなって思うので、30分は抱っこで頑張ります。
    あとはメリー見せたり、おもちゃ鳴らしたりもしてます!

    • 1月23日
  • まかろん

    まかろん

    そうなんですね!すごく参考になりました😊有難うございました

    • 1月23日