
明日で生後3ヶ月の息子が鼻づまりで、医師から薬を処方されたが、薬を飲ませるのに迷っている。皆さんはどう思いますか?
明日で生後3ヶ月の息子について質問です。
今日初めての予防接種だったので、小児科で診察の時についでに2ヶ月くらいから鼻づまりがあったので診てもらいました。
鼻水を吸い取ってもらってカルボシステインシロップ小児用という薬が処方されたのですが、私的には鼻水を吸い取ってもらうだけで薬を飲ませる程ではないかなぁ‥と思うのですが💦
皆さんはどう思いますか??
赤ちゃんは鼻水がよく出ると聞きますし、薬を飲ませることに抵抗があって迷っています(>_<)
- スズ(1歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ねこまんま🐟
鼻が詰まって辛そうとか、
授乳がうまくできないとかじゃなく
本人の機嫌も体重の増えも普通で、
薬に抵抗があると思ったら
飲ませなくていいかなーと
わたしならそんな感じで判断します😊💦

スズ
ちなみに、機嫌も良くておっぱいも毎日たくさん飲んでいます!

ちーび
はじめまして♪
私の子どもも鼻づまりありました!機嫌も良くておっぱいもたくさん飲んでくれていましたが、
口を開けて寝たり、いびきかいたり、鼻づまりがひどすぎて目やにがひどかったりしました。私もあまり薬を飲ませてなかったのですが、そのせいで、中耳炎がくせづきました💦赤ちゃんは自分で鼻水を出せないので蓄膿も怖いですね💦鼻づまりが気になったら耳鼻科受診オススメします👍早く良くなるといいですね😍
-
スズ
ウチも目やにと涙も結構出ます。中耳炎になったりするんですね💦
耳鼻科に行ってみようと思います!ありがとうございます😊- 1月23日

初めてのママリ
カルボシステインは鼻水を体内に溜めずに出してくれる薬なので、飲んだ方が中耳炎とかになりにくいですよ
-
スズ
鼻水を出してくれる薬なのですね💊
飲ませて様子をみても良さそうにですね🤔- 1月23日

kana
寝るときに鼻が詰まって寝にくそう…とかじゃ無いなら飲ませなくても良いですが…鼻づまりあったなら飲ませておいた方がよいですよ〜💦
-
スズ
寝る時はそこまで気になりませんが、鼻づまりあります💦
特におっぱい飲んだ後が鼻が詰まってる感じがします👀
綿棒で頑張ってましたがさらに奥に行ってしまいました笑- 1月23日
-
kana
鼻吸い器あると便利ですよ〜😊
めっちゃ肺活量使いますけど(笑)
詰まってそうならやっぱり飲ませておいた方が良さそうですね💦
鼻水の粘度を落として喉の方へ流れやすくしてくれるので…
貰った分全部飲ませて、それでもまだ鼻水酷いようなら耳鼻科を受診されると良いと思います😊
※薬無くなる前でも鼻づまりが酷いな…と思ったら耳鼻科で鼻吸って貰いましょ〜😊- 1月23日
-
スズ
鼻吸い器気になっていたので今度チャレンジしてみます😙
鼻水の粘度を落としてくれるのですね!今粘度のある鼻水なので飲ませて様子を見て必要なら耳鼻科に行ってみようと思います🤔
ありがとうございます✨- 1月23日
-
kana
スズさんも看病疲れで倒れないように、お子さんと一緒にゴロゴロ過ごしてくださいね(笑)
お大事に(*´◒`*)- 1月23日
-
スズ
そうですね(笑)
一緒にゴロゴロして子育て楽しみたいと思います😊
ありがとうございます❤︎- 1月23日
スズ
機嫌も悪くなく、授乳も出来ているので私も飲ませなくて様子を見てみます👀
ねこまんま🐟
飲んでくれているなら安心ですね!😊✨
時期が時期なので
鼻水も出ますよね(><)
他の変な菌をもらわないように、
そして早く鼻水治るといいですね(^.^)✊🏻✨
スズ
そうなんです(>_<)インフルも怖くてあまり外にも出ていないです💦
早く治りますように😣
ありがとうございます✨