
双子妊娠中で、上の子は2才3ヶ月。夜は旦那に頼り、昼は実母がいるが夜中は不在。義理の母は2時間離れており、泊まりは気を使う。夜中の双子育児は大丈夫でしょうか?
双子妊娠中です。
双子ママに聞きたいです。
出産時、上の子は2才3ヶ月ぐらいです。
上の子はしばらく一時保育にあずけるつもりです。
夜のお風呂、ねかしつけは、旦那に、頼るつもりです。
日中は実母がいてくれるのですが、
夜は夜勤のため、朝8時頃までいません。
旦那は21時には帰ってきますが朝も早いため夜中は頼れません。
夜中一人で双子育児出来ますか、、、?
義理の母に来てもらうことが、出来なくもないですが、
家から車で2時間の、距離に住んでいるため、
泊まりで来てもらうことになり、
普段3ヶ月に一度しか会わないので、
お互いに気を使ってかえってよくない、、?
とも考えてます💦
- ぽこ(5歳7ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

チョコ
私も上の子が2歳3ヶ月のときに双子が産まれました😊
里帰りはしていましたが、夜中は1人でやってました💦
上の子がよく寝る子なら、夜中は双子につきっきりになれるので、どーにかできますよね…
あと授乳の時間は必ず2人同じ時間にするのが大事です!
ずれると寝れません💦
気を使う義理母に来てもらうよりかは、1人でやりたい派です…😅

ぐーた
うちは初産双子ですが、1ヶ月だけ実母に手伝いに来てもらいましたが、夜中は基本1人で見てました😅たまーに泣き声を聞きつけた旦那や実母が様子は見に来てくれましたが💦うちは混合でやってましたので、1人に母乳あげながら、もう1人にミルクあげてました。あとは、赤ちゃんが2人ともなかなか寝てくれないと結構大変かもしれません。うちは1人は結構寝てくれる子だったので。
実母が急に来れなくなった時は、義母にも手伝いに来てもらいました‼️
-
ぽこ
回答ありがとうございます!
やっぱりお義母さんに来てもらえるとあんしんですかねぇ、、。
うちも、一人目はでかくうまれたこともあり、よくのみよく寝る子だったので、
新生児期もとくに苦労した思い出がないんですよねぇ💦
本当、
よくねるこならいいんですが😭- 1月23日
-
ぐーた
確かに義母だと気は遣いますがね、、、。昼間に仮眠取れれば大丈夫だと思いますが😅
うちは実母が身内の不幸で急遽1ヶ月で実家に帰ることになり、義母に来てもらうかどうか迷ったんですが、とりあえずだいたいの要領はつかめたし、1人でやってみて、ダメそうならお願いするかもしれませんって伝えました。結局、お願いはしませんでした☺️- 1月23日

はし
実母夜勤もして昼も手伝いに来てくれるんですか⁉️体力大丈夫ですか⁉️
義母手伝ってくれるなら最初の1ヶ月でも来てもらったらいいと思いますよ‼️‼️
子供三人目いたら大人三人いります‼️
なんなら食事の支度や洗濯する人もいるので四人いります。
いくら一時保育行っても病気もするでしょうし、帰ってきたら双子がいる分かまってほしいでしょうし。
私は切迫で入院中と産後2ヶ月半頃まで義理父と母に来てもらっていました。
うちの実母が亡くなっているので頼れず。けどもしいたら1ヶ月づつ順番でお願いできたら実母の負担も少なくて済んだかなと思います。
-
ぽこ
そうですよねぇ💦
ただ、
実母の夜勤は、
わりと夜勤中に寝れる仕事なので
夜勤前に夕方から4時間ほどねれれば大丈夫そうです💦
いまもそうしてます。
一時保育ではなく、保育園にいれるかもです。
確かに病気もらいますよね、、。
赤ちゃんがえりも経験ありませんので心配です💦- 1月23日
-
はし
保育園行けるなら絶対その方がいいですよ‼️‼️
- 1月23日

かえる
上の子が1歳半の時に双子産みました!
双子出産後1週間ほど実家で過ごしてから、自宅に帰って来て旦那が仕事でいない時は一人でやってましたよ!
誰にも気遣いたくなかったので、一人でやってやろうぢゃん!と気合いいれて現在2歳になり、ヤンチャ過ぎてお手上げ状態です🙋
ぽこ
上の子はいまのところよくねるこです!ただ寝かしつけが、おんぶでしか寝ないのでなんとかせねば、、とおもってますが💦
完母でしたか?
チョコ
もうそろそろ1人で寝てくれたらだいぶ助かりますよねー💦
私は余裕がなくて母乳は、2ヶ月くらいでやめました😭
やっぱり上の子の相手もしないとだし、母乳がたくさん出るほうではなかったので、仕方ないとミルクに切り替えました!
ぽこ
そうなんですね!!
私は一人目は母乳がでまくったので、完母でした。
助産師さんから、
双子でも母乳でいけるよ!
といわれたのですが、
自分自身、絶対完母じゃなきゃだめだ!ともおもってませんし、
自分の睡眠時間確保のため
ねるまえはミルクにしたいです😭