![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ᴍ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ᴍ
四日目に手術しました!
![Maddie](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Maddie
私は心拍確認後、8wで稽留流産で、オペしました。
正確には覚えていないのですが、稽留流産確定した日にオペ日は決めて帰りました。多分そこから、1週間後くらいでした。
私自身、出血も腹痛も何も異変がないままの流産で、オペ日までも何の変化もなかったです。強いて言うなら、胎児がまだいるせいか悪阻はありました。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
1週間くらいは大丈夫かなと思ってるのですがわからないですよね。
急に家で出血が始まっても不安だなと。
私は流産と言われてからお腹や胸のハリもなくなり身体が軽い感じがしてます😓- 1月23日
-
Maddie
私も出血待つかオペか聞かれてオペにしたんですよね。
出血は心配かもしれませんが、安静に過ごしてください。- 1月23日
-
はじめてのママリ🔰
出血待ってもキレイに排出されないと手術しないといけないなら手術した方がいいですよね。
手術まで安静にします😌🍀- 1月23日
![ほしの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほしの
7w→胎嚢確認
8w→心拍確認(除脈)
9w→心拍停止(流産)
で翌日手術になりました。
-
はじめてのママリ🔰
すぐ手術されたのですね!
私も流産と言われた日に手術決めてたら良かったのですが、頭が真っ白になりそのまま決めず帰ってしまって💦
明日診察なので手術日決まると思いますが、それまで出血が始まらないかドキドキです😖- 1月23日
-
ほしの
8〜9w頃は少量出血が続いていたし、その頃にはつわりも治まりつつありました。
私は流産が確定してしまった以上早めに手術したかったし先生もその方針でした。もちろん手術当日も丁寧にエコーし一緒に心拍停止を確認しました。
確定した日は一日中泣いていましたが手術当日は覚悟が決まったのか泣くこともなく冷静でした。
必ず前向きになれます!😌- 1月23日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
私はもともとそんなに悪阻はなくって感じが続いてて流産なっただろう日になんか体が軽い感じもしました。
時間が解決してくれますよね‼️
前向きに過ごしていきたいです😌- 1月23日
-
ほしの
手術台でした。
外来で前処置をして安静にして、点滴をして手術室に行き麻酔をしました。- 2月2日
-
からし
ラミナリア 一本入れてますが、
痛かったですか?
麻酔 ききましたか?💦- 2月14日
-
ほしの
前処置も痛かったし、それから手術までもずっと痛かったです💦
手術自体は麻酔が効いているので痛みはありませんでした。- 2月14日
-
からし
動けないくらい 痛い?
どれくらいでしょうか?- 2月14日
-
ほしの
重い生理痛が続く感じでしょうか。
痛ければ痛み止めも出ると言われたし、なんとか我慢できました。- 2月14日
![さ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さ
昨年の春、14週検診で12週頃の稽留流産と宣告されました。手術は1週間後にしました。出血もなくつわりがずっとあったので、突然すぎました。
お腹の赤ちゃんが亡くなっているのにつわりで気持ち悪くて、手術までの1週間辛かったです。もう少し早く手術したかったです。
大量出血をともなって自然に出てくる方もいるようですが、私みたいに亡くなってから手術までの3週間出てこないような場合もあります💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
ずっと心拍確認できてたし心拍確認できたら流産確率は減ると言われてるのに急に心拍止まるなんて何で!?って思いました😖
流産されただろう日から3週間後に手術だったのですね。
いつ出血や腹痛が出るかわからないし早めに手術したいですよね。
明日診察なのですが、お腹の大きい妊婦さんが診察待ちでいる中で流産の診察はつらいですが気にし過ぎず行ってきます😢- 1月23日
-
さ
10週検診で元気に手足を動かしている姿を見ていたので、稽留流産と言われた時は何が起こったのかよくわからないまま手術の話になり…本当に何で!?ってなりますよね💦
早めに手術できそうだったらしてもらうことをおすすめします!
待合室が同じだから辛いですよね。目をつぶって待ちましょう😌
一時とても辛いと思います。前向こうと無理した反動で疲れてしまい、私は引きこもり生活を経験しました😞自然と前を向けるまで無理せずゆっくり休んでくださいね!- 1月23日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
ゆっくり体と心をを休養したいと思います🍀- 1月23日
![](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
"((∩´︶`∩))"
私も10週で心拍確認後の経験あります。・゚・(ノД`)・゚・。とてもお辛いかと思いますが、手術は早い方が良いそうで、私は検診で発覚して2日後手術でした。
ちなみに、その時は既に妊婦検診ではなく、補助券は使えなくなりました(;´∞`)
-
はじめてのママリ🔰
流産発覚2日後にもう手術だったのですね。
今週に手術できればいいですけどね😌
やはり妊婦健診じゃないですよね😓💦
手術頑張って乗り越えてきます。
ありがとうございます。- 1月23日
-
"((∩´︶`∩))"
はい。。
術後も色々と身体も心のケアも大変かと思いますが、ご無理なさらずしっかり療養してくださいね(><)- 1月23日
はじめてのママリ🔰
それまで体調は変わりなかったですか?
赤ちゃんどれくらいまで育ってましたか😓?
ᴍ
9週まで育ってました…
体調は変わりなかったですよ!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😖
ありがとうございます!
ᴍ
お辛いとは思いますが
稽留流産はこちらが気をつけていても
仕方ないことではあります。
お気を落とさず。そして
お身体ご自愛下さいね。
手術はリラックスして
何も考えずよく寝て望んで下さい😢
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
仕方ないですよね。年齢的なこともあると思いますが
順調に育ってて急だったのでショックで🤯
手術不安ですが乗り越えたいと思います!
ᴍ
私も流産と聞いた時は
実感がなかったんですが、
診察室を出て会計を待ってる時に
急に溢れてきて
不覚にもこっそり涙しました😢
はじめてのママリ🔰
わかります!
急にふと波がでてつらくなります。
でも少しずつ時間が解決してくれてます😢
ᴍ
私もそうでしたよ(><)
今は2児の母になってますが
流産後の妊娠は無駄に不安になり
流産してないかと毎回
検診の時にドキドキして精神的にも
苦痛だったのを覚えています(><)
はじめてのママリ🔰
わかります!
今回妊娠して悪阻がほとんどなく赤ちゃん育ってるか不安になったりしてて流産になり、次の妊娠は今回以上に神経質になりそうな?妊娠がこわいというか不安になってます。
mamaさんみたいにまた赤ちゃん来てくれると信じたいです✨
高齢なので期待はできませんが😅
ᴍ
痛いほどわかります😢
私も悪阻は全くなかったです(笑)
食欲もあったし。
流産なんて無縁だと思って
過ごしていたので急な流産宣告に
頭が真っ白になりました…
そうなのですね…
余計お辛いですよね…
高齢になると妊娠もやっとの思いで
出来た大切な命ですもんね…
はじめてのママリ🔰
病院でも年齢的に流産確率高いと言われました😓💦
仕方ないです。
そうなんです!
やっと授かれた子だったので現実を信じたくないというか😅💦
でもこれから前向きに過ごしていきます😌ありがとうございます😢
ᴍ
えー年齢重ねると流産率
高くなるんですか?(><)
私は2人共帝王切開で出産して
その前後3回流産してるので
もう身体的に妊娠は無理だと
言われてます(><)
ちなみに私は25歳です。
やはり妊娠は神経使いますね…
はじめてのママリ🔰
やはり年齢上がるごとに染色体異常の確率が上がり育たず流産になりやすいみたいです😖
若い方が羨ましいですが、結婚したのも遅かったので仕方ないですよね。
3回流産しているのですね😖
つらすぎます。
でも2人授かることも出来たのですね✨
本当に何もなく順調に子どもが生まれるって奇跡ですよね‼️
普通に産んでる友達とかが羨ましいです。
ᴍ
ですよねー。
私も流産したとは周りに言えず
安定期に入って妊娠報告もする予定だったので
結局周りに報告してないから
周りは何も知らないわけで…
その間にも友達が「妊娠した〜」とか
「もうすぐ産まれる〜」や
「安定期入った〜」って聞くのも
本当辛かったし不覚にも腹が立ちました。