![うさこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2/3に子ども達と実父母私たち夫婦で横浜へ旅行に行きます😊静岡県掛川駅…
2/3に子ども達と実父母私たち夫婦で横浜へ旅行に行きます😊
静岡県掛川駅から新幹線に乗り新横浜へ向かい、そこから乗り継いでみなとみらいまで行く予定です。
子ども達連れての公共交通機関利用は初めてなのでドキドキです💦普段から叫んだり動き回っているので車内も座っていられるか心配です(;_;)
新幹線内で皆さんお子さんとどのように過ごされているのか、また動き回らないようにどう対策しているのかよかったらお聞きしたいです😭💓
カテ違いだったらすみません💦
- うさこ(5歳4ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント
![アヒル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アヒル
イヤイヤ激しい時期の新幹線は苦痛でした…😭ちなみに東京新大阪間です。でも私の場合は娘と二人でだったので、うさこさんの場合相手してくれる方がいれば意外となんとかなるかと!!☺️
持ち物リストとしては、
おやつ多目に
飲み物(滅多に飲まない美味しいやつ笑)
食べ物(娘はお腹空くとおやつ食べなくて😭)
シール貼り(ダイソーで確保)
ベビーブック系のおもちゃ付き幼児向け絵本(700円くらいで新幹線のコンビニとかでも売ってたりします!)
スイスイお絵かきのお出かけタイプ(Amazonで確保)
次男君には新品のおもちゃ(目新しい方が長めに食いつくはずなので2個ほど)
自分の飲み物(コレ大事です!)
新幹線内は意外とあったかいので、靴下まで脱がせる!!
1番活躍したのはベビーブック系の絵本でした!普段買った事が無く、娘も目新しさに&おもちゃに興奮して座ってられました!組み立て不要の物だとすぐ使えるのでオススメです🤓
飽きてくるとどうしても動こうとするので阻止するのに必死でした…。通路に出たがる、床に寝転がる、叫ぶ🤦♀️でも大人付き添いで通路ウロウロしたりデッキに行ってみたりするのもアリですよ🥳デッキに出てドアから外眺めたりしてたら車掌さんが新幹線カードくれたりシールくれたりしました!レアっぽい?のかな?笑
子供たちの事は心配になるかもですが、大人がいれば何とかなるかと期待して楽しんできて下さいねー😃
うさこ
ご丁寧にアドバイスいただきありがとうございます😭✨
本当座ってくれないと困りますよね😂確かに目新しいものなら一緒に座ってくれるかもしれませんね😊
車掌さんも温かい方ですね🥰私もデ子ども達が楽しく出掛けられるように色々準備もしていきたいと思います!( ¨̮ )
ありがとうございました💓持ち物など参考にさせていただきます✨