![1983ゆっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那への不満が溜まり寝れなくなりました。ここで吐き出させてください…
旦那への不満が溜まり寝れなくなりました。
ここで吐き出させてください。
旦那は仕事柄不規則なため、朝は9時に起きるのがほとんどで、夜中帰ってきたり夜に出る日は、午後に仮眠を取ります。
仕事で大変なことは十分わかっていて私なりには家事育児は育児休暇中はやらなければという気持ちでいて、今までやってきました。
しかし、先日唯一お願いしていたゴミ捨てについて、今ゴミ袋も買わなきゃいけないから袋を無駄にしないためにも入る分パンパンに入れています。また二人分のオムツなので重くもなります。
それに対して「いっつも重いんだよ…」といらついた口調で言ってきました。それがあたしの中でプツンとなり、一気にいろんなことがイライラするようになりました。もう頼むもんかと全部自分でやろうと思い、やっていてもただテレビ見て携帯いじってる旦那を見てると腹が立ちます。また子供に対しても遊ぶときもありますが、ここ最近はだいぶすくなくなり、下の子もあやすというより抱っこしてるだけ…
せめて自分のことくらいやってくれよと思うけど、それすらままならないし。
もういろんなことが腹たってどうしたらいいものかわからなくなりました。
とりあえず4日後に息子の2歳の誕生日かあるのでそれまでは我慢しようと思いますが、なんかねれないくらいモヤモヤしてます。
それに気づかない旦那もなんなんだろうと…
そんなんで3人目欲しいとか家欲しいとかいうな‼️と…
あーもう愚痴しか出てきません。
これは息子の誕生日終わったらちゃんと話しなきゃだめですよね…
子どもと3人でいる方が楽…
離婚までは考えてないですが、いずれそうなりそうで怖い…そうなる前に話し合いしなきゃだよなぁ…
とりあえずぐっすり寝たい。
- 1983ゆっきー(3歳1ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
そうゆう不満って消えることないですよね…
どんどん募るだけ(>_<;)
私なら、窮屈になる前に話すと思います!
イライラすると私はすごく態度に出るのでうちの旦那は気付くと思います。そうすると旦那もイライラしてくるのでその前に話し合います!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
大丈夫ですよ😊
いってもまだ私も新婚なので、夫婦関係のいざこざは凄く心配になります💧凄いですね!私なんて気に入らない事があるとすぐ言ってしまいます😅笑 向こうも普段はハイハイと聞いていますが機嫌が悪いと反撃してきますし
ストレスで眠れないんじゃないでしょうか??
まだ小さなお子様がいるみたいですし睡眠不足は心配です💧
ゆっきーさんの気持ちが落ち着いた時に話し合うのもいいかもしれないですね😔
-
はじめてのママリ
すみません、返信するところを間違えてしまいました💧
- 1月23日
-
1983ゆっきー
ありがとうございます。私もまだ結婚して3年くらいです。
大きな喧嘩を今までしたことないし、もし元気したらあたしがそういうのを引きずっちゃいそうなのもあって、仲直りができるのかなどなど、怖いんですよね。
今更ながら日頃から喧嘩するのも大事だよなぁと思っちゃいます。
とりあえず明日から旦那がいないので子どもに癒されて気持ちを落ち着かせようと思います。今日はもう寝れなそうです☺️- 1月23日
-
はじめてのママリ
でも喧嘩をしないってことは、旦那様があまり口うるさくない人なのでは…?😯
だから大喧嘩にもならないんじゃないですかね?うちの旦那はこのタイプで、私は細かい事にもすぐイライラしてしまうので言ってしまいますが、旦那はなんというかいつものほほ〜んとしてます笑 あまり気にしてないというか😥
夫婦である以上もうすぐ別れたりくっついたり出来ないので、仲直りができないって問題はなさそうですけどね(><)
そうですね、解放されて休む時間も必要ですね☺️✨
明日は寝れるといいですね(;▽;)- 1月23日
-
1983ゆっきー
そうですね、細かいことは気にしない分ありがたいんですが、そのかわり脱いだら脱ぎっぱなし、飲んだり食べたりしたのもそのまま、服もタンスにしまわない。そんなんだから掃除やらもするわけないですよね…
狭いアパートだから片付けないといる場所や子どもが遊ぶ場所もないのにって思っちゃいます。
旦那放ったらかして実家に遊びにいっても帰ってくるとちらかってるから、それも嫌なんですよね…
ほんと悪循環、言わなきゃ気づかないしわからないでしょうね…
ちなみに旦那はバツイチなので離婚はしたくないはずでしょうから、そうはならないと思いますが。話し合ってどんだけわかってくれるかによって、あたしのきもちがどうなるか…
まぁ、あたしも離婚はしたくないので前ほど好きじゃなくなりながらも一緒にいるかんじになるのかなぁなんて今の精神状態だと思っちゃいます。- 1月23日
-
はじめてのママリ
それは困りますね💧
それは言っても治りませんか??
せめて自分の身の回りの事くらいはやってほしいですよね、子供が増えたみたいで私なら耐えられないと思います😥
1983ゆっきーさんは専業主婦ですか?
言わなきゃ分からないし、自分がそれで居心地が悪いと思わなければ片付けないとも思います💧もう出したらしまうを習慣づけないと😓
離婚の原因もそうゆう所からなのでしょうか?
「俺は働いているんだから、掃除くらいお前がしろ」なんて言われたらもう考えますね笑- 1月23日
-
1983ゆっきー
私は今育休中で、来年の四月から復帰します。
ほんと子供よりも手がかるような気がします…
価値観の違いなのかもしれませんが、お互いに理解しながらやっていかなきゃだめなんですよね。
前の離婚は本人曰く、元嫁が何もやらなくて自分がやってたと言います。
掃除も家事もそんな頑張らなくてもいいという考えの人ですが、そういうわけにはいかないですよね。
離婚は避けたいので話し合います。- 1月23日
-
はじめてのママリ
通知が届かず返信が遅れてしまいました(><)
いよいよ、明日ですが話し合えそうですか?
男ってそんなもんですよね、私もしょっちゅう旦那に「お風呂はいったの?!歯磨いたの?!」ってうるさく言ってます笑
前は普通に出来ていたことが今は出来ないっておかしいですよね💧
1983ゆっきーさんが壊れる前に話すべきです!!- 1月24日
-
1983ゆっきー
実は下の方のアイディアで、メールで伝えたいことを伝えることにしました。
昨日一日かけて冷静になって作成して夜中に送りました。ほんとはこういうことは直接話す方がいいと分かってますか、あたしの性格を考えると、話すと嫌味な言い方になりそうなので、冷静に優しく伝えられるメールを選びました。
まだ返信はありませんが、とりあえず読んでくれるだけでもいいかなぁと。- 1月24日
-
はじめてのママリ
そうだったんですね😳✨
伝わるといいですね(><)
いい方向に話が進む事を祈ってます!!- 1月24日
-
1983ゆっきー
ありがとうございます。私も少しはわかってもらえることを祈ります。
- 1月24日
![あきあき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あきあき
私の場合は、イライラがMAXになった時にそのイライラの理由を書いたメールを作ります。ただ、勢いに任せてすぐに送信はせずに、次の日の朝、読み返して訂正して、夫が仕事に行ってから送信します。
喧嘩するのはエネルギーがいるから嫌だという夫なので、話し合いをしようとしても上手くいかないので、私はメールで送っています。
まあ、過去2回ほど送って、2回ともこっちのダメ出しのメールが帰ってきましたけどね( ̄ー ̄)
メールを送ったからってすぐにどう変わるわけでもないけど、自分の気持ちを知ってもらえるだけでもいいやと思ってます。
吐き出すだけでも、少しすっきりしますからね。
-
1983ゆっきー
メールはありですね。あたしも喧嘩したら嫌味しか出て来なそうな気がするので、メールの方が落ち着いて言いたいことを冷静に伝えられるかもしれません。
大事なことは面と向かっての方がいいのかなぁと思ってましたが、平和的な方法と思えば、メールも1つの手ですよね。ありがとうございます。- 1月23日
-
あきあき
面と向かってきちんと話せるのがベストですよね。
あくまで私の場合ですが、1つの事柄を話すなら直接話すけれど、色々伝えたい事がある時はメールの方が全て伝えられるので、メールを選んでしまいます。
直接話しても、全部伝える事は難しくて、あれも話したかったこれも話したかったと話した後もイライラするのは嫌なので。
今は大変な時期だと思いますが、1983ゆっきーさんのモヤモヤが少しでも少なくなることを祈っています。- 1月23日
-
1983ゆっきー
いや、私も同じタイプだと思います。言葉じゃうまく伝えられなくて、あーこれもいうんだったってなります!
今、言葉を選びながらメール作成中です。
昨日もどう伝えるかを考えて考えて寝れなかったです。
なんとかメールで伝わればいいなぁと。- 1月23日
![1983ゆっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1983ゆっきー
ご心配おかけしましたが、旦那から話しようといわれ、今日お互いに思ってることや直さなきゃと思ってることについて話しました。
結果、お互いにコミュニケーション不足が原因だねとなり、これからもっと話しようねということになりました。
明日の息子の誕生日前にお互いに話し合えてほんとよかったです。
話し合った後に、息子のために部屋の飾り付けを2人でしました。まだまだこの人と一緒にやっていけるなと改めて思えたゴタゴタでした。
ほんとお二人のアドバイスのおかげです。ありがとうございました!
1983ゆっきー
そうですよね…今日話せばよかったと反省してます。26日が息子の誕生日なので、その前にけんかはしたくないのですが、こんな気持ちの状態だともっとだめなのかなぁ…あしたから明後日の夜中まで旦那は仕事でいないので、話すとなると25にちなんですが、その日は下の子の写真撮りに行くのでなかなか話し合う時間がなく…でも自分の気持ちがダメそうなら25日の夜に話し合います。
はじめてのママリ
26日に息子さんの誕生日なら、余計にその前にどうにかして話すと思います(><)
その日にはスッキリしていたいなと思うので💧でも、一言二言で終わるような会話でもないと思うので、焦って話すのも良くないですよね😥
後は旦那様のタイミングとか💦
例え疲れていてもバタバタ忙しい時でも、1983ゆっきーさんの旦那様がちゃんと話し合いをしてくれる人なら25日で問題ないと思いますが、「なんでこんな疲れている時に」と投げやりにする人なら話し合いは避けます💧
1983ゆっきー
こんな夜中に相談に乗ってくれてありがとうございます。
正直改まってこういった不満についての話し合いしたことがあまりないのでどうなるかわからないんです。お互い機嫌がいいときに、もっとこうしてよねーみたいにいって、旦那も機嫌がよく返してくるみたいなことはありますが…
今回はあたしの気持ちがなかなか回復しないみたいで…
今日も9時くらいから目をつぶってますが全然寝れなくて…