※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡Carp女子♡
妊活

基礎体温をつけ始めて10日ほど経ち、勤務時間がバラバラで同じ時間につけることが難しい状況です。これでは意味がないでしょうか?

基礎体温をつけ始めて10日ほどになります。

基礎体温って、だいたい同じ時間につけるのが
良いって言われてるじゃないですか??

私は職業柄
早い勤務や遅い勤務があり、
毎日同じ時間には起きず…
早い時は5時45分
遅い時は7時に起きてます。

やっぱりこんなにバラバラだと
意味ないですかね??

コメント

ナミー

私も起きる時間はそんな感じです。それでも多少のブレはありましたが、低温期と高温期はハッキリしてましたよ。だから大丈夫だと思います。

  • ♡Carp女子♡

    ♡Carp女子♡

    そうなのですね(*>_<*)ノ
    引き続き計ってみます\(^o^)/

    • 2月5日
つわりん

私なんて7時や10時とかでバラバラでしたよ(;O;)
でも時間に関わらず寝起きすぐにきちんとはかっていたらちゃんと2層にわかれましたし、併せて排卵検査薬使ったら妊娠出来ました ♡♡♡

  • ♡Carp女子♡

    ♡Carp女子♡

    やっぱり、起きてすぐはかるのが
    良いですよね!?
    排卵検査薬やっぱ使ってみようかな??

    • 2月5日
ayuko_o*

こんばんは!
私は専業主婦ですが、主人の出勤時間が毎日毎日違う為、起床時間も毎日違います。
早くて6時、遅くて8時半です。
なので、毎日5時50分に目覚ましをセットして計っていますよ!
6時に起きる日は計り終えてそのまま起きますし、8時半の日は5時50分に計ってから8時半までまた寝ます。
夜中にトイレに起きる時は就寝後4時間以上経っているか確かめてから、4時間以上経っていれば一応計っておきますし、トイレに起きてから起床まで4時間以上ある場合には普通にトイレに行っていつも計る時間に測る感じです☆
せっかく計るんですから、正確なデータが欲しいですよね!

  • ♡Carp女子♡

    ♡Carp女子♡

    そーゆー二度寝もありですね(^^)/
    私もそうしてみようかな!
    と思いました(*_*)

    • 2月5日
...yuka...

私も、旦那が朝早い仕事で、4時半起きだったり5時起きだったりしたので、毎日4時半に図ってました!
そのうち寝ぼけてても鳴れば口に入れれるようになりますから、無意識で測って、後でグラフにしてました!
四時間以上寝てればいいし!って感じでしたね(^^)

  • ♡Carp女子♡

    ♡Carp女子♡

    慣れるまでの辛抱ですよね??
    このまま続けてみます(・∀・)

    • 2月5日