
コメント

Himetan❤️
初回の受給日はいつですか?
・失業保険保険を貰わず、前職を退職後半年以内に新しい職場で雇用保険が加入出来ればは継続して雇用保険をかけれるのでまた退職した時に継続日数が増えるので受給日数も期間によっては増えます。
・地域によってはハローワーク以下での就活での内定でも内定証明書があれば、再就職手当として何割かもらえますよ😊
Himetan❤️
初回の受給日はいつですか?
・失業保険保険を貰わず、前職を退職後半年以内に新しい職場で雇用保険が加入出来ればは継続して雇用保険をかけれるのでまた退職した時に継続日数が増えるので受給日数も期間によっては増えます。
・地域によってはハローワーク以下での就活での内定でも内定証明書があれば、再就職手当として何割かもらえますよ😊
「ハローワーク」に関する質問
失業手当を受給しながら仕事されたことある方いますか?💦 今日ハローワークに申請して、旦那の開業に伴う引っ越し退職のため失業手当給付まで2ヶ月以上待機期間があると言われました😭 2ヶ月も待てないので仕事したいの…
誰か勇気をください。 入社して3日で心が折れて途中で帰りました。 前の職場の良さを毎日思い出しては後悔して 泣きながら過ごしてます。 前の職場は7年居ましたが……ちょこちょこ 問題があった職場で私が居たこの7年間で …
育休手当の延長について分かる方がいたら教えてください。 私の会社では育休を最大3年間取得することができます。 育休期間の変更は1回まで可能です。 6月に出産予定で、出産後、職場へ育休の申請をする際、育休期間を3…
お仕事人気の質問ランキング
ゆかり
初回受給日は今月31日です!
前職を退職してから1年半経過しているので受給期間は変わらないみたいですね💦
そうなんですね!
内定が出たら職探すつもりが無いとみなされて打ち切りにされたら…と怖かったです😭
明日勇気を出して聞いてみます🙏
Himetan❤️
前職を退職して1年半経過してるなら加入期間継続してかける事は出来ないですね😅
受給期間が変わるのは、新しく内定をもらった会社で退職するまでどれだけの加入期間働くかで変わるという意味ですよ❗
雇用保険加入期間がたしか半年~3年未満だと90日
3年以上5年未満だと○日と加入していた年数で変わります。
詳しい年数と日数は覚えてないです💦
ゆかり
あぁなるほど!✨
変な解釈をしてしまって申し訳ありません💦
一応90日でしたね✨
Himetan❤️
私の説明もわかりにくくてすみません💦
長く働くつもりなら半年以内の再就職なら失業保険保険は貰わずに加入期間を継続した方が90日が120日と増えては行きます。
内定が早めにもらえたり、生活費などに余裕があればの話でもありますね😅