

はこ
そういった経験は無いですが、看護学生の時にそういったお手紙を頂いたらとてもとても嬉しいだろうなって思ってコメントしました!
3ヶ月経ってても、取り上げた子のその後が知れたら本当に嬉しいだろうし、今後の糧になると思います(^^)
そのお気持ちだけでも嬉しいと思いますが、もし送れるようであれば送ってみるのもよいかと思います😊

Suu---💓
出産時の時に助産学生さんに取り上げてもらいました😊
あたしもお礼のお手紙やちょっとしたお菓子などのプレゼントをしたかったのですが学校名も聞いてなくて後悔してました😭

はる
学生さんたちが研修を終える日にお手紙と、娘と一緒に撮ってもらった写真を渡しました。成長を見たいと言ってくれたのですが個人情報を渡すのはダメだと思い、インスタで娘の成長記録用のアカウントを作って手紙に書きました😊

まっくぶー
お手紙、写真と内祝いをもらった側です。
学校の住所しか教えなかったので、学校に届きましたが、「内祝い送らせるなんて何考えてるんだ?」と始末書レベルで学校に一緒に受け取った友人と共に怒られました💧もちろん、内祝いを請求したことなんてありませんし、住所を聞かれた時も「写真を送りたいから」とのことだったので学校の住所を教えたんですがね…
個人的には、微力な自分たちのことをこんなにも感謝されるとは思わなくてすごく嬉しかったんです😊でも、学校にコテンパンに怒られたので逆に学校に「せっかくの厚意を返品する方が失礼極まりない!意味がわからない!」と大ゲンカになりました㊙️
いま病院でも金品の受け取りかなりうるさいんでそうゆうことになったんだとは思います…
なので、もし送るとしたら写真やお手紙程度にしてあげてくださいm(_ _)m
せっかくのご厚意なのに、影でこうゆうトラブルがおきて嬉しさ半減だとお互いに悲しくなるので….
コメント