
19wの初マタの女性が、専業主婦として旦那の収入でやりくりしているが、家計が苦しい。旦那は高い家賃やクレジットカードの支払いに不満を持ち、喧嘩が絶えない。お金のことでのストレスからメンタルが弱くなり、旦那との関係に影響が出ている。
いつも回答ありがとうございます
愚痴というかもやもやするので投稿します
19wの初マタです。11月頃までは正社員で働いていて切迫流産になって仕事をやめてから専業主婦をしています。
結婚して1年、同棲して二年が立ちます。
共働きのときは
家賃→旦那(85000円)
食費、光熱費→私(70000円)
でそれ以外のお金は個々に自由に使っていました。
出し合うお金は旦那のものでもあると思い、節約してましたが自分の自由に使えるお金はそれほど気にせずに使っていました
専業主婦になって旦那のお金で今はやりくりしていますが、
なかなかうまくいきません
家賃→85000円
車のローン→40000円
定期(旦那が海外で5年ほど前からやっているもの)→50000円
旦那の保険→20000円
食費光熱費→40000円
旦那の小遣い→給料の1割
私の小遣い→旦那よりも少し少ないくらい
旦那の給料は少なくても25万円なので正直カツカツです。
旦那は家賃が高すぎるんだ!といって家を建てるまで実家に引っ越そうとか社宅に住みなおそうといってます
家は来年完成予定です
出産と同時に私の実家に引っ越したいと両親に話したのですが(旦那は一緒にずっとすんでもいいといっているほどです)出産して2ヶ月ぐらい帰ってくるのはしょうがないけど最初は2人で子育てしてもらいたいとの理由で両親には反対されました。
私の妊娠が分かるほんの数週間前に400万円の車を旦那が新車で買ったためローンはあと5年ほどあります
旦那が家賃が高いんだ!と言ってくる度に子供が出来たんだし買った車を売ってファミリーカーとか安い車にすればいいじゃないの?といってもきかないので
そんな高い車かうからお金ないし、カツカツなんだよ!とせめてしまいます
だいたいなんにも考えずに大学までいったのに育休、産休のないとこに就職して貯金もろくにしてなかった人にいわれたくないといいかえされますが、、
長々とすみません。
今日旦那とまたお金のことで喧嘩というか八つ当たりされました。
ガソリンをいれるからとかポイントが貯まるからだとかいう理由で旦那はクレジットカードを3枚ほどもっています
付き合いがおおく、のみにいったりゴルフいったりで使うんだと思うんですが(小遣いあるんだからできるだけカードは使わないでと伝えてあります)
今日明細をみたら20000ほど使っていました
使った覚えがないのに、何に使ったのかわからんといってイライラして八つ当たりしてきました、アプリの不具合か表示されなかったみたいで( .. )
お金のことに関して喧嘩するのは今回だけではありません
旦那が一生懸命働いてくれたのだからクレジットカードの支払いがすこしあってもグチグチ言わずにしておこうと思っていましたが、何につかったかわからないとか、一万円以上使われると今の家庭状況をわかってるんだろうか?と不安におもいます
先月もマイナスになってしまったので私が働いていたときに貯めていたお金をつかってなんとかしました
私はもともとメンタルが強くなくて、イライラしてる旦那をみたりおこってる人をみるとその場はなんとかやり過ごせるものの、後で涙が出てプチパニックになります。
旦那のことはもちろん大好きです、普段は怒らないし優しいし、いい人です
でもお金のことになるとすぐ喧嘩になります
お金が無いと心に余裕がなくなりますね(苦笑)
毎月通帳をみて今月は大丈夫か?クレジットカード多く引かれてたら何に使ってるの?というのが億劫です、、
- 初マタ
- 保険
- 旦那
- 節約
- 貯金
- 産休
- 育休
- アプリ
- クレジットカード
- 妊娠19週目
- 子育て
- 車
- 妊娠
- 夫
- 共働き
- 出産
- お金
- 家庭
- 喧嘩
- 光熱費
- 食費
- 両親
- 社宅
- 専業主婦
- 結婚
- 家賃
- 給料
- 引っ越し
- 正社員
- ( ¨̮ )
コメント

退会ユーザー
家賃高いのは同意します(笑)
私はこれから引越しを考えてますが、旦那と私の収入含めて30万以上ある見込みでも7万代で高いなーと思います。毎月のことですし、地域柄もあるとは思いますけどね。
お金のことで揉めたくないのに揉めるような原因作ってるって思うと情けなくなりますよね…。
明細に事細かにどこでクレジット使ったのか分からないのでしょうか?そういう明細書出して貰うしかないと思います。後は限度額を自分で決めてクレジットカード会社に落としてもらうかですね…。
車はもうローンで組んでしまっていますし、売ったところでなんというか…私のイメージ、勿体ないな、名前に傷つけるやんなーというイメージが強いので放っておいていいかと…(´・_・`)

りん0925
まず落ち着いて収入が1本になったのなら旦那さんと今後の家計について話し合えば、どうにかなりそうな気がします。
マイホームがもうすでに決まっているのなら家賃は暫く我慢してこのままでいいと思います。
定期は出来るかどうかわかりませんが額を減らすか一時辞めるか。海外のものというのはドルとかですかね?あくまで私の考えですが、資産運用はリスクもあるのでお金が余る時にするものだと思います。
以前の共働きの時は良かったと思いますが、今は家庭の収入的に相応しくないかなと思います。代わりに額を減らしてでもすぐ動かせる貯金ををいくらかしていくといいかなと思います。
ポイントが賢く使えるならいいですが、そうでなければクレジットも年会費無料なもの一枚にしてガソリンのみに利用。ゴルフは奥様が産後働けるようになるまでは控えるかお小遣いの範囲のみで我慢してもらう。
あれもこれも我慢だと旦那さんもストレスが貯まるかと思うので子供が一人のうちは車は今のままでいいかなと思います。
はるさんの退職は赤ちゃんの命を守るためです。はるさんは無理せず赤ちゃんを育てていくのが今はお母さんとしての仕事、ご主人は今は家計を支えるのがお父さんとしての仕事として協力してもらいましょう(*^_^*)
-
( ¨̮ )
回答ありがとうございます( .. )
専業主婦になってからこれだけのお金がかかるんだよということは話し合いました。マイナスなった先月も、通帳からこんなけもらってますというのも通帳を見せて内訳も説明してるつもりなのですが伝わってないのかと思います(__)
あと1年なので私はできればこのままここに住みたいと思っています。
定期のことも話し合ってマイホームをたてて落ち着くまでは辞めるように話しました。
私も海外と聞いてなんかあったら嫌だなーと思い話したこともありますが(旦那のお母様も心配して止めなさいといったことあるそうですが)、お金の勉強会にも参加して大丈夫なようにしてるといわれ、お金の知識もないし勉強する気もないのにいわれたくないみたいなことを言われその話は終わってしまいました(ーー;)
りん0925さんのいうようにクレジットカードは1枚にしてもらうように話したいと思います、いろんなところから引かれてなにがなんだかわからなくなりますし、、
赤ちゃんのためにもう少しお互いしっかりできるようにがんばります^ ^- 2月5日

sakura☆mama
お金ってほんとストレスですよね。
子どもが生まれるとお金のことはもっとストレスになります!(笑)
子どもの学費やら保険やら、子どもが困らないようにお金を貯めないと
という気持ちが強くなります(>_<)!
お高いクルマはやはりファミリーカーに変えるべきですよね??
むしろ車が無くても平気な地域ならチャリで十分ですよね。
クレジットカードもそんなに使うのであれば取り上げるくらいのことはするべきではないでしょうか。お小遣いがあるのに贅沢ですよね。
クレジットカードの支払い請求が来たら内訳の控えを渡してもらったらどうでしょう?
その中からお小遣いの中に当てはまるものははる。さんにお小遣いの現金を渡してもらうのはいかかですか?
私でしたらそのくらいはしちゃいます(>_<)
それで、俺の稼いだお金だー!
なんて言われたら生活費の内訳を書いたものを前もって準備して
毎月赤字なんだよー!
くらい言ってやりましょう。笑
ちなみにうちと家賃同じです!
車がなくても生活はできるので、我が家には主人のチャリ1台はあります。
私は徒歩15分圏内に買い物をするところがあるので、子どもとベビーカーでお散歩がてら週4日くらい買い物に行きます。
主人はお弁当ありでお小遣い1万で
私は0円なので食費をやりくりして友達とのランチ代などにあてます。
欲しいものは主人に言って、一緒に下見にいき買ってもいいよって言われたら
また食費をやりくりして貯めて一緒に買いに行く、という感じにしています。
あとは、主人の美容室代は別で渡してレシートとお釣りを貰うという感じです。
ちなみに我が家にはクレジットカードはなく、キャッシュカードも旦那に1枚も渡していません。
はる。さんの旦那様も子どもが生まれることともう少しお金に危機感を持って頂きたいですね(>_<)
-
( ¨̮ )
回答ありがとうございます( .. )
こんなにストレスになるとは思ってなかったです(__)
できれば車は変えてほしいですね、、お金のこともありますが(変えてもあんまり額は変わらないかもしれないですが)二人目とかできたり、どこか家族で出かけるにしてもファミリーカーのがいいかなとおもってしまいます。
私が住んでいるところは駅まで自転車だと30分はかかり、旦那の仕事場までは車で1時間ちょっとくらいかかります
一応自転車もあるんですが、スーパーに行くのも歩いていくとそうとうかかるので不便です(__)働いていた時はお互いの仕事場の真ん中に住もうという話をしていたので今の場所に住んでいます、、
クレジットカードの内訳が旦那の実家宛になっているのでそれをできれば変更してもらうべきですよね、、
クレジットカード使ったら現金もらうよ!っといったことあるのですがもらったことはありません(ーー;)また話してみようと思います
お弁当は私も毎日作って渡していますし、飲み物もパックでかってペットボトルに移して渡しています。
一万円!(◎_◎;)いつも3万円前後渡しているのですが(それでも足りないみたいです)おおすぎますね、、
食費はいくらぐらいつかってますか?よければおしえていただきたいです(__)
カツカツなのに私が小遣いもらうのも最近は申し訳ないというか友人とランチいくのもなにかいわれると嫌なので黙ってます。
私の家はオール電化で毎月10000円から15000円ほどひかれるので30000円を大体の食費として下ろしています。週に1回、スーパーで食材を買ってやっています
もう少し協力してくれるといいのですが(ーー;)話し合いが足りないかもしれないですね、、- 2月5日
-
sakura☆mama
クレジットカードの内訳は旦那様のご実家に届くのですね(>_<)
お店でクレジットカードで支払った時のお客様控えのレシートは旦那様は持って帰ってきてくれませんか(^^)?
クレジットカードのお客様控え、レジからのレシートの2枚を貰えるはずなので、お店での支払いにクレジットカードを使った場合は持って帰って頂くようにしてはどうでしょう?
毎月クレジットカードの支払いがはっきり分からないので、使ったならレシートを持って帰って渡してください。
などと言ってはどうでしょう(^^)?
お弁当と飲み物もあって3万プラスクレジットカードとは多いですね(O_O)!!
なんとも羨ましい!!笑
うちの食費は4万で外食込みです!
主人が仕事に持って行くジュースやお菓子も買っています(^^)
主人の休みの前の日のビール(発泡酒ですが笑)も食費からです!
だいたい月に2,3回友達とランチに行けるようにやりくりを楽しんでやっています(笑)
そして主人には内緒で子どもと2人で近くの回転寿司に行くのも楽しみだったり、さらに余れば私のへそくり口座へと行きます(笑)
友達とのランチも気兼ねなくは行けないですよね(>_<)
俺のお金で〜、なんて言われたりしても嫌ですもんね(*_*)
専業主婦ってなんだか肩身がせまいというか働いてないとお金のことをなかなか話しにくいですよね(;_;)
とても気になるのですが、旦那様はお小遣いは何に使っているのですか??
そんなに使うものがあるのでしょうか?
すごく不思議です(笑)
欲しいものがあるならボーナスまで我慢とかしてもらった方がいいのではないでしょうか?
お小遣いを1万に下げて、足りなくなったら何にいくら使うかを説明してもらって、ほんとに必要なら渡す、という形にしてもいいんじゃないですかね?- 2月5日
-
( ¨̮ )
レシートもってきてもらうのもいいですね^ ^
会社の人はそれくらいもらってるとかいわれていたので、、周りにも男友達もいないですし、結婚、同棲してる人も少ないのでそうなのか、と思ってました、やっぱり多いですよね(ーー;)
教えていただいてありがとうございます!
うちの旦那は毎日ビール飲みます。共働きのときにまとめてかったのが残ってるのでまだ買ってませんが発泡酒じゃいやといっています、私も飲めるのですがビールは飲めないので理解ができません(._.)
ランチとお寿司、れんmamaさんは節約上手ですね!^ ^
1週間で3千円、毎日の食費の計算ですが2人で行く外食が多いのか、2人で出かけるときにそこから出しているからなのか3万円かかってしまいます(._.)
他人ではないですか、人が働いたお金を使うのはなんだかなーとまだ慣れません(._.)
旦那の小遣いは私の予想ですが
飲み代一万五千円
ゴルフ代一万円
タバコ、飲食代(土日)五千円
だと思います。- 2月5日
-
sakura☆mama
私も昔はなかなか節約できませんでした(>_<)
節約しなきゃしなきゃ〜、て考えるとストレスになってしまいできなかったのですが
子どもとご飯行きたいとか、へそくりを作りたい!
という気持ちで節約と言うよりも楽しみのために頑張ろう!と思うと
できるようになっていました。笑
外食をもう少し減らしてみるのもいいと思いますよ(*_*)!
それかランチだけにするとか。
まずは旦那様のお小遣い、クレジットカードの見直しですよね(´・_・`)- 2月5日
-
( ¨̮ )
たのしみにかえるんですねー!節約節約って考えると切羽詰るので考え方かえてみますね!( ¨̮ )
そうですね、できるだけ出費を減らすようにがんばります!
今月のやりくりから考えて見ようと思います( .. )- 2月6日

ばなな🍌
確かに家賃高いですね(´・ω・`;)
後、旦那様の保険ももう少し安く出来ませんか?
いいものに入ってるのはわかりますがそこまでかけなくてもと思います。
クルマですが400万くらいなら人気車ならローン完済できるくらいで売れるかもですね。リセールバリュー高いクルマならそれなりに高く売れます。
なんのクルマ買いましたか?
私は通帳など毎月の収支を旦那に見せてます!
うちは毎月赤字なのでそれを相談してるように見せかけて思い知らせてます‼︎
-
( ¨̮ )
回答ありがとうございます( .. )
家賃やっぱり高いですよね、、
保険は旦那が就職した時に義母か入らせたみたいでできればはいっててほしいとこの間言われました(__)
車はクラウンのアスリートです!
通帳みせてるのですが効果がないのかわかってないのか、、(._.)
もっと分かってもらえるように話し合いたいと思います(ーー;)- 2月5日
-
ばなな🍌
アスリートならまだ売れると思います!
現行型ですかね?
現行型ならまあまあな値段で売れると思います。
前の型とかだと難しいです。
でも、売ってそんなにローンが残らないなら安いファミリーカー買うのもありかもですね。
セダンは維持費かかります。- 2月5日
-
( ¨̮ )
一個前の型だと言っていた気がします!私は車に詳しくないのでわからないですが、売るのはむずかしいんですね(__)
- 2月5日
-
ばなな🍌
それなりに売れると思いますがまるっきりローンは返って来ないと思った方がいいと思います(´・ω・`;)
色々タイミングが大切ですよね(>_<)- 2月5日
-
( ¨̮ )
そうなんですね( .. )車に詳しくないので為になりましたありがとうございます!
タイミングむずかしいんですね(__)- 2月6日

退会ユーザー
旦那様は自分の小遣い以外にカードもつかえるのですかー??小遣い範囲でやりくりできるように相談してみてはどうですか?
カードもたせないとか、どうしても使うならレシートは必ず奥様に渡すとか。
うちは私が家計管理していて、徹底してますよ☺︎正直、マイナスになる以上この際家計の見直し、今後の為にも旦那さんと協力してやっていくのがいいのではないかと思います😀
-
( ¨̮ )
回答ありがとうございます( .. )
マイナスになってからカード使ってないよという言葉を信じていたの甘かったようです(__)
もっと徹底しなければいけませんね(ーー;)- 2月5日

退会ユーザー
家賃うちは住宅なので5000円です。光熱費は20000円くらいです。
旦那の給料が二十万もないので貯金もないですし小遣いもないので、買い物に行くときは旦那と一緒に行ってますよ😃
旦那の通帳は義母が管理してるので😅
-
( ¨̮ )
回答ありがとうございます(__)
五千円!羨ましいです( .. )うちは社宅に引っ越しても50000円だそうです、、
旦那様の通帳義母様が管理されてるんですね😭- 2月6日

彩ちゃんママ
ご自宅は何月に完成ですか?
あまり期間が無いのに、引っ越し→また引っ越しも楽じゃないですよね。でも出来れば社宅に越すことをオススメしますが…
正社員二人なら8.5万の家賃は妥当ですが、ご主人の所得だけだと高いですよね。
しかも、車やたらと高いの買いましたね(;・ω・)
我が家、結婚15年目、主人と私のパート代で月収50万ちょいですが、昨年やっと3ナンバーの車買いましたよ(笑)
それまでは5ナンバーのファミリーカーでした。
出来る事なら今の車を売却して、ファミリーカー(5ナンバーの税金ワンランク安いタイプ)に乗り換えて貰うと、保険や車検、税金が安く済みます。
子育てはとてもお金が掛かります。今後奥さまが、いつ働くかは不明なので、ご主人とシッカリと話し合い、ご主人の所得だけでやっていかなきゃダメな事を理解して貰わないとダメですね。
理解して貰うのには時間が掛かりますが、可愛い我が子の為にちょっとづつ、理解して貰えると良いですね。
-
( ¨̮ )
回答ありがとうございます(__)
旦那のお父さんが大工さんなので何月というのはまだ決まってないのですが、ほかのお客さんの状況を見ても今年と再来年は予定がいっぱいなので来年になるという話までしかしていません。
旦那は出産の時に2ヶ月は私が実家に帰るのでその2ヶ月分の家賃が勿体なので実家に引っ越すのがダメなら社宅に引っ越すと言っています。
社宅の費用は五万円だそうです。料金がというのは分かるのですが私も妊娠していますし、、できればしたくないと考えています、、
そうなんです、、私が働いている時はよかったんですが、、一応妊娠、出産のことも考えて買ってねという話はしたんですけどね(苦笑)
しかも昨日私の車が故障しました。もうすぐ車検で結構乗っているので車検も軽自動車にかかわらず10万超( .. )正直まいっています
そうですね、、まだまだ話し合いが甘いようです、、がんばります!- 2月6日
( ¨̮ )
回答ありがとうございます( .. )
やっぱり高いですよね、、あと1年のことなので引っ越し代もかかるし、妊娠、出産後は大変なので私的にはこのまま我慢できるものならしたいのですが、考えが甘いですよね
お金のことで揉めるのはほんと情けないです。ちゃんとできてないなだめだなーってよく思います
今日喧嘩したクレジットカードはプリペイド機能を使ったみたいでWebかアプリでしか見れないようです、、(__)ほかのクレジットカードの明細も旦那の実家に送られてるので見せて?といわなければ見せてくれません
買った車がファミリーカーではなく、明らかにスポーツカーみたいなタイプだったのでお金にそんなに文句言うなら替えれば?とおもっていたのですがそんなにお金の面では変わらないですよねm(._.)m