※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のこのこ
子育て・グッズ

保育園と母子での過ごし方、どちらが早く物事を吸収するか気になります。

早くから保育園に通うのと、幼稚園まで基本的に日中は母子のみで過ごすのとどちらが様々な事を覚えるのが早くなると思いますか??
もちろん保育園にもよるでしょうし、母親にもよると思いますが…
私は退職しており、幼稚園に通わせる予定なのですがふと3歳まで母子と二人ってどうなんだろう??と思いました。
保育園だと常に刺激がありそうで沢山の事を吸収 しそうでよね?!
母子で過ごすと一対一になるので、ほぼつきっきりで何かを教えたりができますよね。
ふと、一般的にどちらのほうが物事の吸収が早いのだろうと気になりました。

コメント

ドナルド・ダック

元保育士です!
幼稚園教諭の免許も持っています✨✨

一概にどちらの方がどうとは言えないですが(個人差含めて)
小学校の先生をしている友人いわく
やはり保育園出身の子どもの方ができることが多いと言っていました😊
保育園でも何歳から通うかによっても違ってきますが
0、1歳から通っている子は周りの同じくらいの子に比べると
大差ではないですができることは多いように思います!
歩くようになる、1人で食事をする、集団行動ができるなど
集団生活ならではの「できること」は毎日の生活を通して自然と身についていくものですが
必ずそれが1歳で必要かといわれればそうではないですし
別に幼稚園から集団生活をしてもいずれは身につくことなので
どちらがどうということはあまりないと思います👍👍

実際現場で働いていた私が言うのもなんですが
娘は今2歳で幼稚園にしようか保育園にしようか(専業主婦です)を悩んでいますが
正直2歳から保育園にいれてガッツリ働く気があまりないのと
可愛い娘とまだたくさんの時間を過ごしたいので
今のところは3歳まで一緒にいて幼稚園にいれるつもりでいます!

  • のこのこ

    のこのこ

    集団生活ならではのできることって、集団生活をしてこそ身に付くものですよね!
    可愛い娘とたくさんの時間を過ごしたいというお気持ち、本当によくわかります。
    出きる限り濃密な時間を過ごしたいと思っています。
    とても参考になりました!
    回答ありがとうございました😃

    • 1月22日
deleted user

一概に言えないかと思いますが、早い遅いで言えば保育園に早くから通っている子の方が色んなことを早くから吸収するかもしれないかなと思います。
私の周りだけの話ですが、保育園に通っている子は人に慣れるのも早いし、言葉も少し早いかな??と思ってます。
私も家で見てるので、保育園に行ってる子の話を聞くと、出来ることが早い印象があります( ¨̮ )

  • のこのこ

    のこのこ

    そうなのですね!
    母子二人では得られない色々な刺激がありますよね、きっと。
    周りの方の様子を教えて下さり、参考になりました!
    回答ありがとうございました😃

    • 1月22日
Gママ

まさに今、同じことで悩んでいます💦
回答になってなくてすみません…

  • のこのこ

    のこのこ

    どうなのかな?!とふと気になりますよね!
    回答ありがとうございました😃

    • 1月22日
  • Gママ

    Gママ

    今は専業主婦ですが、元保育士で、園生活のメリットもたくさん知ってるからこそ悩んでて…
    仕事復帰するならまた保育士やりたいので、自分こ子預けて人の子を見るっていう状況が私には辛く思えてしまい、まだしぱらくは仕事はできなそうです💧

    • 1月22日
  • のこのこ

    のこのこ

    そうなのですね。
    それは保育士さん等、他のお子さんを見る立場にある方ならではの悩みなんでしょうね(>_<)
    園生活のメリットはどのようなものですか?
    差し支えなければ、教えて下さい😃

    • 1月22日
deleted user

8ヶ月から保育園へ預けました

それまで寝返りもはいはいもしなかったのに
周りの子どもがしてるのをみて
急に寝返りをするようになったり

今も保育園で様々な言葉は遊びを覚えてきては
私に教えてくれます


母親にもよるかとは思いますが
母親だけでできる事は限られます

同じ年のお友達と
毎日刺激しあって、一緒に遊んだり
協力してなにかを作ったりして
学ぶ事はたくさんあるのかなと
思っています(^^)

  • のこのこ

    のこのこ

    周囲がお手本になったり、刺激になったりがやはりありますよね!
    母親だけでは限られのもわかります。
    それぞれに違った角度で色んな事を学んでいくのかなと思います。
    回答ありがとうございました😃

    • 1月22日
4匹のこっこちゃん

保育の専門家でもない、ただの専業主婦です!
息子が4月生まれなので、まる4年間、ほぼ自宅保育しました!
周りの方々から、息子くん、なんでもできるね!すごいね!
みたいなことをちらほらいわれます。わたしとしては、特にがんばって教育や育児をしてきたつもりもないので、ある程度、その子の性格や気質も関係するのかな、と思いました!

  • のこのこ

    のこのこ

    そうなのですね!
    どのようにしてお子さんと過ごしてきましたか??
    是非、参考にさせて下さい!
    回答ありがとうございました😃

    • 1月22日
  • 4匹のこっこちゃん

    4匹のこっこちゃん

    いや、お恥ずかしいくらい普通に生活してました😂
    朝昼ごはんは超手抜き、一緒におやつ食べてぐーたら、、、みたいな😅
    でも、男の子だったということもあり、2歳過ぎからはほぼ毎日どこかしら出かけていた気はします。よっぽど悪天候だったり、体調不良以外は!
    行くところは、支援センター、児童館、公園、ショッピングセンターどこでもです。
    午前支援センター、午後公園とかも日常茶飯事でした😅
    外で過ごすとわたしもリフレッシュになるので、コンビニでおにぎりとフランクフルト買って、公園のベンチでミニピクニックとかよくしてました☺️

    今、ふと思ったのですが、息子はわりとおしゃべり上手で、よく遊んでた女の子のお友達はどちらかというと、おしゃべり遅い方でした。
    でも、うちの子と遊び出してから、かなり言葉が増えたと、ママに感謝されたことがあります🤔やはり、外部からの刺激も大事なのかもしれません!

    一緒に過ごした4年間は、ときに辛く、早く幼稚園行ってくれ!と思うことも多々でしたが、終わってみると、ただただ幸せな4年間でしたよ☺️
    長々とすみませんでした💦

    • 1月22日
  • のこのこ

    のこのこ

    もともと飲み込みのはやい賢い息子さんなのでしょうが、日々のお出掛けなどお母さんから沢山の楽しい刺激も大きいのかもしれませんね☺️
    終わってみると、ただただ幸せな4年間という言葉にハッとしました!
    私は今、その最中にいることを忘れずに娘との時間を大切に過ごしたいと改めて思うことができました😃
    ありがとうございました☺️

    • 1月22日
むっちん

保育園に通ってる方が早いかなーと個人的には思います🤔
やっぱり母親と自宅に2人きりより保育園の方がお友達や先生やたくさんの人と関わって刺激や影響を受けるだろうし。
うちの3歳の娘は保育園行ってなくて2歳の甥っ子は保育園行ってますがまだ2歳なのに3歳の娘と同じようにいろんなこと出来てます😅

  • のこのこ

    のこのこ

    やはり周りからの刺激が沢山ありそうですね!
    色んなことを吸収してくるのでしょうね!
    回答ありがとうございました😃

    • 1月22日
かず

保育士です!
3歳までママと二人きり..素晴らしいじゃないですか!私も仕事やめて幼稚園入るまでのんびり過ごせばよかったかな。。と後悔してます。

  • のこのこ

    のこのこ

    実は個人的にはそう思う気持ちもあるんです。
    もし自分が乳幼児だったら…と考えると優しくて大好きなお母さんとストレスフリーで過ごしたいと思うので。
    きっと保育園には沢山のお友達も居て日々が刺激的で良い面も沢山あるのだと思います😃
    差し支えなければ、かずさんはどんな後悔があるのですか??
    回答ありがとうございました😃

    • 1月22日
  • かず

    かず

    保育園は沢山刺激があるし、素晴らしい部分もありますが、やはりみんなどこかでママがいいという気持ちを持っていますよ。例え1歳児でも。私たちがどんなに愛情を注いでもやっぱりママが一番です。娘もどこか寂しい思いをするのは分かってるのでそこが後悔してる部分ですかね。仕事始まったら自分も余裕なくなりますし💦長文失礼しました。

    • 1月22日
  • のこのこ

    のこのこ

    やっぱりママが一番ですか。
    保育の現場で働いてきたかずさんだからこそ、見える部分もあるのだと思いました。
    お仕事復帰されて忙しい毎日かと思いますが、幼い子たちが何を必要としているかよくご存知のかずさんに育てられている娘さんは幸せだと思います。
    娘さんとは専業主婦のように時間は取れないかもしれませんが、それをカバーするだけの濃密な愛情を注いでいらっしゃるのではと思います。
    ありがとうございました😃

    • 1月22日