
コメント

mammam
やったことありません〜!笑
夏場の出産でしたが、汗かいたらちょちょっと拭く程度でした😂

ユゥ
してないです(^ ^)
でも特に問題ないですよー( ´ ▽ ` )ノ
-
ひぃちゃん♡
コメントありがとうございます★
してないんですね!(^O^)
問題ないならよかったです♪
したほうがいいのか、しなくてもいいのか気になったので…!- 2月4日

らんららん
入院中は必ずしてました!が、めんどくさくなってしなくなりました!笑
夜中の眠たい中拭いてからお乳あげる余裕がなかったです!笑
-
ひぃちゃん♡
コメントありがとうございます☆
入院中はしていたんですね!
病院から洗浄綿?が支給されたんでしょうか?
確かに、眠たいと余裕無いですよね(;o;)- 2月4日

n
毎回しっかり拭いてからあげていましたが
4ヶ月までしかしませんでした😓
-
ひぃちゃん♡
コメントありがとうございます★
毎回しっかり拭いていたんですね!☆- 2月4日
-
ひぃちゃん♡
途中で押してしまいました(;o;)
参考にさせていただきます(*^^)v- 2月4日

いでっち
ずっとしてました!
綺麗にしてないと、赤ちゃんの口の中にカビがでてくるって親から指摘されました(笑)それが怖くて母乳中は毎日拭いてましたね(^-^)/
-
ひぃちゃん♡
コメントありがとうございます★
ずっとしているんですね!!
カビ…(´⊙ω⊙`)(´⊙ω⊙`)
カビとか怖いですね(´⊙ω⊙`)
参考にさせていただきます(^O^)/- 2月4日

きぃ
うちの母も同じことを言っていたので、
出産後助産師さんに聞いてみました^ ^
昔はそうしていたのですが、拭かないほうがお母さんの菌で免疫がついて良いということが分かって、最近では拭かずに授乳するようになったそうです(◍′◡‵◍)
昔と今と変わったことがいろいろあるみたいですね^ ^
-
ひぃちゃん♡
コメントありがとうございます★
母親世代は、そういうふうに
していたんですね(o゚▽゚)
助産師さんが言うなら、今は
拭かないやり方なんですかね✡
私も今度、病院で聞いてみます♪- 2月4日

ベイマックス
長男を産んだ20年くらい前までは授乳前に拭くのは常識でした。
三男を産んだ時には、むしろ拭かない方がいいと言います。ママの汗くらい舐めても大丈夫!免疫ついて強くなると言われましたよ♪
-
ひぃちゃん♡
コメントありがとうございます☆
そうなんですね!
だんだん考え方とかやり方、
変わってきているんですね(^0^)
免疫ついて強くなるんですね(*^^)- 2月4日

ゆりかま
今はしなくて大丈夫みたいですよ。母乳の成分が殺菌してくれるみたいです
-
ひぃちゃん♡
コメントありがとうございます★
今はしないやり方みたいですね(ฅ'ω'ฅ)
ある程度、清潔にしていたら
気にしないことにします★- 2月4日

退会ユーザー
してないですーっ!
うちの母のときは拭いて与えてとゆう指導が
あったみたいですが、わたしの時はなかったです!
むしろ、母乳自体に抗菌?殺菌?作用が
あるみたいで拭かなくて大丈夫とゆう
指導がありました( ^ω^ )
-
ひぃちゃん♡
コメントありがとうございます☆
していないんですね(^O^)
病院から拭かなくて大丈夫と指導が
あったんですね!
私も今度聞いてみます♪- 2月4日

midorifugu
入院中に指導されて、母乳をあげる都度、精製水100%の洗浄綿で綺麗に拭いていました
ちょうど夏場で汗が気にもなりましたし
3ヶ月たった頃、いろいろなオモチャを舐め始めたのと、哺乳瓶の消毒も3ヶ月頃までで良いと聞いたのもあって、やめました
-
ひぃちゃん♡
コメントありがとうございます★
そうなんですね!病院によっても、
指導の仕方が様々なんですね(・∀・)
夏場は汗、気になりますね(*_*)
3ヶ月経ったら哺乳瓶の消毒もしなくていいんですか?!初めて知りました!免疫ついてきてるからですかね☆- 2月4日
-
midorifugu
入院時に病院からいただいたグッズに、精製水100%コットンが入っていたんですよ
しかも、うちは未熟児でNICU入院したため、3時間ごとに搾乳していて、指導についてくれる助産師さんから毎回毎回「拭いてくださいね〜」と言われたので、そういうものかと思っていました!
病院によって違うんですね〜
はじめて知りました
今おもいだしましたが、コットンで拭くのをやめた頃、娘の下が真っ白になっていた時期がありました
あれってカビだったのかしら?!(;´Д`A
哺乳瓶の消毒は、3〜4ヶ月を過ぎて赤ちゃんの活動が活発になってきて、オモチャを舐めたりしだしたら…あとは、感染症の多い梅雨時や夏場とか、赤ちゃんの体調が良くないときだけの消毒でいいと聞きました- 2月4日
-
midorifugu
今おもえば…
私の場合は搾乳だったから、拭いていたんでしょうね
搾乳から授乳までに雑菌が増えないように
σ(^_^;)
直母の時も拭いたかどうか見られていたのは、未熟児でいろいろと他の子よりも弱いかもしれないから…だったのかもしれません- 2月4日

はなちゃ1277
入院中していたので、しなきゃいけないのかなー?って思って最初の頃は授乳の度に拭いてましたね。
でも、めんどくさいし 買いだめしなきゃだし 辞めました!笑
今は お風呂上がりに拭く 1回のみになりました。
-
ひぃちゃん♡
コメントありがとうございます☆
入院中、拭くように指導されていたんですね!
確かに、お金もかかりますし
眠たい時は面倒かもですね(><。)- 2月4日

ゆずはちみつ
入院中に助産師さんに聞いたら、今は拭かなくても大丈夫なのよって言ってました。だから拭いてなかったです。
-
ひぃちゃん♡
コメントありがとうございます☆
助産師さんが言うなら、
今は拭かなくていいやり方に
なっているんですね♪
私も今度聞いてみます(o゚▽゚)- 2月4日

miiilk
上2人を産んだ病院では病院からもらうお産セットに入っていて、初めの頃だけ使うように指導があり使ってましたよ(^^)
助産師さんによって、赤ちゃんの口まわりがかぶれるから拭かなくていいって言う人もいたしで、私も面倒くさかったので退院してからは使ってません!
-
ひぃちゃん♡
コメントありがとうございます☆
お産セットに入っていたんですね!
かぶれたりもあるんですか…(;o;)
肌が弱いと、かぶれたり、心配になりますね(T_T)
お産セットの内容聞いたのに
忘れちゃいました…( ˙灬˙ )笑- 2月4日
ひぃちゃん♡
コメントありがとうございます☆
そうなんですね!夏場は
汗かいちゃいますもんね(´・ω・`)
参考にさせていただきます(^O^)