
コメント

KI
最近やっと泣かない時も増えてきましたが、それまで……今でもギャン泣きすることあります!キャーキャー騒いでほんと虐待してるんじゃないかって思われそうなくらい😅
押さえつけて仕上げ磨きしてるからかもしれませんが😜

りか
その頃、正直あまりしませんでした(>人<;)
色々、食べ出す一歳2ヶ月頃から夕食後は必ずしてます。
気になるようでしたら、簡単に拭くくらいでも大丈夫かと思います🙆♀️
あとはお母さんが歯磨きする姿を見せて手に持たせて一緒にしたり。
そんなしてたら、上の子は歯磨き好きになりました。
-
みみみ
大人が歯磨きするのを何度も見せてるんですが、やる気はおこらないみたいです~
5ヶ月から自分で歯ブラシを咥えてガジガジしてはいたんですが、本格的な歯磨きは嫌みたいです💦- 1月22日
-
りか
こうゆうの使われました?
うち、これで遊ばせてました。- 1月22日

Hina mama💕
うちも大泣きでした😅
1歳7ヶ月くらいからよーうやく
泣かないでいい子に出来るように
なってきましたが、
今でも気が乗らないと大泣きです🤣

rhy
下の子はまだ泣きます😊
ある程度大きくなると泣かなくなるのでそれまで頑張るしかないです😰

m
2歳9か月になる娘がいます✨
娘も同じく大泣きして嫌がっていました。。。
困り果てていたのですが辛抱強く歯磨きしていた所、2歳を少しすぎてから大人しくなりました( 笑 )
毎日やらなきゃいけないことだと気付いたみたいです😅
今では歯磨きまだー?と聞いてきます(´·_·`)笑

しょうちゃんママ
うちも泣いてましたが、ふとゾウさんを歌いながらやると落ち着いてさせてくれました😅
私の必死な顔も怖かったのかもしれません(笑)
でもすぐ逃げます😂
みみみ
やっぱり泣きますか💦💦
上に4本、下に4本生えてるのでどうにかして磨きたいんですが、口を真一文字にして開かなかったり、ギャーギャー泣いて💦💦💦
私も無理くり磨いてるからだと思うんですが、そうしないと磨いてあげれなくて😫