産婦人科・小児科 娘が早朝から吐き、その後元気になりましたが、午後の診療に連れていくか悩んでいます。流行地域で心配です。 娘が早朝3時頃から4、5回嘔吐し、寝て起きてからも、午前8時と午前10時に2回ほど吐きました。それからは顔色もよくなり、ハイハイしたり、おもちゃで遊んだり、本を読んだり…いつもどおりに見えます。母乳もごはんも欲しがるそぶりを見せたので、おかゆと母乳も飲ませ、30分経ちますが、いまのところ戻してはいません。 午後からの診療に連れていくか悩んでいます。インフルエンザか流行っている地域ですので、連れていくのも少し心配です。 最終更新:2019年1月22日 お気に入り 母乳 おもちゃ おかゆ ハイハイ ひかり号(7歳) コメント たくあん 胃腸炎でしょうね。 吐いたあと2時間ほどあけて、少量から飲ませても吐かないなら大丈夫だと思いますよ。 胃腸風邪は、普通の風邪に比べて元気なこと多いです。 下痢があるかもしれません。 1月22日 ひかり号 コメントありがとうございます! 胃腸炎の可能性があるのですね…。胃腸炎は安静にしていれば治るのですかね…?先ほどウンチはしましたが、いつもどおりでした。吐き戻しもないです。やはり、もう少し様子を見ようと思います! 1月22日 たくあん 安静にといっても元気なので😂 病院でも整腸剤くらいしか処方されません。 出すもの出して時間が経てばなおりますよ。 吐瀉物と便の処理に気をつけてくださいね😉 1月22日 ひかり号 ありがとうございます(*^^*) そうですね!安静にっていっても、あちこち歩き回ってます(笑)こちらが伝染ってダウンしないように気をつけます! 1月22日 おすすめのママリまとめ 母乳・生後15日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 母乳・生後20日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 母乳・生後25日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・おかゆに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 母乳・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ひかり号
コメントありがとうございます!
胃腸炎の可能性があるのですね…。胃腸炎は安静にしていれば治るのですかね…?先ほどウンチはしましたが、いつもどおりでした。吐き戻しもないです。やはり、もう少し様子を見ようと思います!
たくあん
安静にといっても元気なので😂
病院でも整腸剤くらいしか処方されません。
出すもの出して時間が経てばなおりますよ。
吐瀉物と便の処理に気をつけてくださいね😉
ひかり号
ありがとうございます(*^^*)
そうですね!安静にっていっても、あちこち歩き回ってます(笑)こちらが伝染ってダウンしないように気をつけます!