![ゆず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お子さんに食べさせるタイミングについて、ラーメンやお刺身、ファストフードなどのデビュー時期を教えてください。
お子さんのお食事について、それぞれの○○デビューがいつ頃だったか、もしくはいつ頃になったらデビューしてもいいかなと思ってるかを教えて下さい♪
うちはあまり細かく気にしてないですが、皆さんどれくらいで食べさせてるのかなと思ったので(^^)
ちなみに"1歳からの"とかついているようなものではなく、大人が普通に食べてるようなものでと考えてください!
・ラーメン(インスタントや外食)
・お刺身や生のお寿司
・マクドナルドなどのファストフード(ハンバーガーやポテト)
・そば
・生卵
・ケーキやシュークリームなどのスイーツ
よろしくお願いします☆
- ゆず(7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
マックのプチパンケーキとポテトの塩なし3本くらいは1歳でデビューしちゃいました🙋♀️
外食のラーメンは薄めればあげちゃうかもしれないですが、それ以外は3歳、生卵は私自身今までほぼ食べてこなかったので当分あげないと思います😅
![ゆち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆち
ラーメン 2歳前くらい
いくら 2歳半
(他の生のお寿司とかはまだあげてません)
ファーストフード 一才半くらい
そば 一才半くらい
生卵(少量) 2歳8ヶ月
甘いもの 一才すぎてから少しずつ
-
ゆず
甘いものを除いて1歳半以降が多いんですね!ありがとうございます☆
ちなみにいくらのみあげたのは、差し支えなければでいいですが、何か理由がありますか?- 1月22日
-
ゆち
旦那がなんでもあげちゃえタイプなのと私がめんどくさがりやなのもあっていろいろ早め!?でした😁
私がいくらが好きだからです笑- 1月22日
-
ゆず
お返事頂いた後、娘が体調崩したりでお返事できず今さらですみません(>_<)
私も物によりますが、例えばラーメンなどの外食系のものは毎日食べる訳じゃないし、汁ほぼなしとかで、たまにならいいかと思ったりします。(この前旦那の両親と私と娘で外食することになり、予想外のデビューしました(笑))
そしてうちの旦那もわりとあげちゃえタイプなので、色々早そうです(笑)
いくらはゆちさんがお好きなんですね(о´∀`о)♪
でも美味しいですよね♪分かります(笑)- 1月28日
![exx](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
exx
全部まだです!
早くても3歳かな〜
遅ければ遅いほど
って思ってます!
-
ゆず
全部まだってスゴいですね(^^)!
親とか旦那様とかも、あげないように見張らないとあげられちゃいそうだなと思って(^^;- 1月22日
-
exx
勝手にあげられたら
困りますよね😅
うちの旦那は私と一緒で
出来るだけあげたくないタイプなのと
義両親は勝手にあげたりしないタイプなので
その辺は安心してます👏- 1月22日
-
ゆず
お返事頂いた後、娘が体調崩したりでお返事できず今さらですみません(>_<)
私は、
・生物はお腹壊されたらやだな。
・そばはもしアレルギーだったとき症状が重かったら怖いから、まだ食べなくても生きていけるものだからもう少し後でいいかな。
・スイーツはもちろん虫歯とか怖いからってのがありますが、美味しいもの溢れてるからお菓子コーナーやケーキ屋さんを見て、欲しい欲しい言われるのがめんどくさいから、まだそこ知らなくていい。と思ってあげないようにしてます(笑)
ですが、甘いもの(遠出した時にサービスエリアで買ったソフトクリームとか)は旦那がたまに私の見てないすきに少しですがあげようとしてるので、全部防げないです(;´∀`)
うちの義理の両親も基本勝手にあげないタイプなんですが、この前もう食べてると思い込んでたみたいで、私と娘と4人で外食行こうとなり、ラーメン屋に行こうと言われて。
内心「まだあげたことないけどな〜」と思ったものの、「まぁ汁なしで少しならいっか(^^;」と私が思ったので、普通に行ってからあげるときに「ラーメンデビューだねー♪」って私が言いながらあげたらびっくりしてて、「そうだったの?!…でもね、食べれたね、中華だしもいけるってことだね…💦💦」と慌てていたので(笑)
気にしてくれてるのが分かるしまぁいいやとなりました(笑)
ご主人も義理の両親も勝手にあげないタイプなら安心ですね☆
あ、すみません気づいたらめちゃくちゃ長文に(;´_ゝ`)- 1月28日
![すーちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すーちゃんまま
お刺身、生卵は4歳半以降に少しあげはじめました^_^
それ以外は3歳くらいからです!
-
ゆず
生物は遅めデビューにされたんですね☆
でも食中毒とかも怖いですしね(>_<)
ありがとうございます!- 1月22日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
●ラーメン → スガキヤのお店のラーメンを2歳前に一度だけ
●生物 →まだ
●マクドナルド
ポテトの塩抜き →1歳半で2.3本、2歳で10本ぐらい
ハンバーガー → ケチャップ、塩コショウ抜き → 2歳前
●そば →まだ
●生卵 →まだ
●スイーツ →2歳前からごくたまに
-
ゆず
詳しくありがとうございます☆
コメント頂いたのに、お返事遅くなってすみません(>_<)
マックのポテトの塩抜きは知ってましたが、ハンバーガーのケチャップ塩コショウ抜きもできるんですか?!マックの対応力スゴいですね!
まだとお答え頂いたものが、うちと同じでちょっとホッとしました(*´ω`*)- 1月28日
ゆず
マックのプチパンケーキ、私自身も食べたことないんですが、あれは甘くない感じですか?
ポテトの塩なしと合わせて、今度行くことあったら注文してみようかな…(^^)
あとは3歳目安なんですね♪
ありがとうございます☆
はじめてのママリ🔰
ソースかけずにあげましたが、多少甘いですよ!
早くて3歳かなと私は思ってます☺️
ゆず
お返事頂いた後、娘が体調崩したりでお返事できず今さらですみません(>_<)
プチパンケーキは甘めなんですね(^-^)
教えて下さってありがとうございます♪
あげるときは量とか私なりに気にしてみます!