※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
zoo
子育て・グッズ

上の子に使っていたエルゴを持っており、下の子にベビービョルンMINIを買い足すか悩んでいます。エルゴを使い続けるか、ベビービョルンMINIを買うメリットがあるか教えて欲しいです。

上の子の時に使っていたエルゴを持っていて、その時はインサート使ったことなかったのですが、今回下の子用に買い足しました(メルカリ)。

ふとネットを見てて、ベビービョルンの「ベビーキャリアMINI」ってのが安めの値段であるんだな〜と今更気づき。

きっとベビービョルンの方はある程度体重が重くなってきたらキツくなってくるのかな?その時はエルゴ?

あと、おんぶするならエルゴかな?

と考えてますが、
①エルゴをインサート付きで、子供が重くなるまで頑張って使用。

②ベビービョルンMINI買い足す?

②の買い足すメリットがもしあったら、教えて下さい♡

コメント

あーこ

私も2人目でインサート買い足して使ってました😃ちょっと面倒でしたがそんなに長い期間でも無かったのでそれで事足りました😃

  • zoo

    zoo

    生後どのくらいから使い始めましたか?
    上の子の保育園送迎とかもあるので、割と早めに使いたいっていうのはあるんですが・・

    • 1月22日
  • あーこ

    あーこ

    1ヶ月くらいから使ってました☺横抱き嫌いな子だったので😅保育園の送迎は徒歩ですか?車だとチャイルドシートからインサートに移してっていう行程が少し面倒でしたね😵なので上の子の送迎は抱っこひも無しでやってました😅

    • 1月22日
  • zoo

    zoo

    ありがとうございます😊
    送迎は車です🚘
    確かに移すの、面倒そうですね・・。

    • 1月22日
mks#h

ベビービョルンMINIをお下がりで貰って使ってました!
私的にはエルゴに比べて装着が楽で使いやすかったです。
でも娘は生まれた時から大きく、8kgあたりになってからは腰が痛くなりエルゴを買い足しました😅
軽めのお子さんなら1歳近くまで使えていいかなーと思います✨

  • zoo

    zoo

    ありがとうございます😊
    出生体重2800なので、使えると言えば使えそうな感じ、ですかね。装着ラクなんですね!よく考えてみます。

    • 1月22日