![もこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぶーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶーこ
本人が好きなら続けた方が良いと思います!
私も幼児の頃から英語を習っていて、今でもすごく楽しかった記憶があります😌
どこまで喋れるようになってほしいかにもよりますが、簡単に外国人とコミニュケーションが取れるようになりたいなら今のペースで続けたら良いと思います。
ネイティブの先生や同じ年齢くらいの外国の子達と触れ合う機会があればなお良いと思います。
私は、そういう機会に恵まれたので、今でも、しばらく喋らなくても、その環境に行けば英語が出てくるようになってます。
英語が話せると世界が広がるので、私も息子には片言で良いので喋れるようにしてあげたいと思ってます😌
自分も留学や海外勤務をしてきたので、それ以上(留学したいとか、海外で働きたいとか)を本人が目指すのであれば、それはそれで応援しようと思ってます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の話ではありませんが、友達から小さい頃から中1まで英会話スクールに通ってましたが、学生当時は英語の成績がやや良いくらいで、話すの微妙でした。今28歳になりますが、全く喋れません。
対して旦那が大学までは英語の授業で習う程度でしたが、在学中と卒業後の数年アメリカに留学したら方言なども聞き分けれる程になりました。今30歳ですが、外国人とジョークも話せるくらいになってます。
参考までに💦
-
もこ
人それぞれですよね😭
やめて親が後悔するより続けたけどやっぱり本人は興味なくなった、、のほうが私自身もすっきりしますかね🤔悩みます😭
ご意見ありがとうございます!- 1月22日
![mikan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mikan
2歳から3歳までインターナショナルプリスクールに通わせてました。
その時は発音の良い単語を使っていたのですが
幼稚園入園と同時に引越し、普通の幼稚園に入って何もしなかったら
なにもかも忘れてしまいました。過去の動画みて英語の単語を言っている自分にびっくりしてます!
-
もこ
やめたらすっぱり抜けちゃうんですね😂
継続するのもお金かかりますね、、。- 1月22日
もこ
ご丁寧にありがとうございます😊
本人が好きなものは大きくなっても続けれるというエピソードを何度かみたことがあって、うちもこのまま英語好きのままでいてくれたらなぁと思ってます。楽しかったっていう経験大事ですよね☺️
ご意見とても参考になりました!!
ぶーこ
好きなことは続けさせてあげたいですよね❤️
英語に限らず、子供たちに好きなこと見つけてもらいたいなって思います😌そのためにも色々経験させてあげるのは良いことですよね!!
もこ
そうですよね!本人が好きなことを見つけてあげるのが大切ですよね😍
育休の間、習い事マニアみたいになってて😂本人に合うもの探してみます✨✨
ぶーこ
私も、リトミックに行ってみたり、ベビマに行ってみたりしてます😌
もう少ししたら英会話の体験も行きたいなって思ってます!
親も楽しんでいたら、きっとベビたちも楽しいですよね❤️
そう信じてます😅お互い好きなこと見つけてくれたら嬉しいですね😊
もこ
親が楽しんでることは子どもにも伝わるっていいますよね!!
うちはベビーパークっていう幼児教室がわたしにも娘にもドンピシャでした✨✨
ぶーこさんも体験行きまくってくださいね😍