※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここ
子育て・グッズ

赤ちゃんが抱っこを求めるのは普通のことです。おんぶは首がしっかりしてからが安全です。家事ができなくてストレスを感じているようです。家事をする際は、赤ちゃんを抱っこしながらでもできることもあります。

1人でご機嫌に遊んでるっていう時間がないんですが…
この月齢だとこんなもんですか?😭
日中も2時間しか起きてられなくて2時間こどにグズグズして寝ます。30分寝る時もあれば1時間弱の日もあります。
2時間で起きてる間はミルク飲んで5分ほど1人で寝転んでる時もありますが、ほとんど抱っこしてほしいのか泣いてます😭
私が隣にいたり、一緒に遊んでる時は大丈夫ですがちょっとトイレ!とかちょっと洗濯取り込も!の時もほぼ1人が嫌なのか泣いてます😭もう家事がほとんどできなくて私もストレスに感じてしまうことがあります😢
遊んでくれるかな?とプレイジム?買ったりラトル持たせても最初の3分くらいは遊んですぐ泣きます😵💦
この月齢はずっと抱っこしか無理ですかね😵 あとおんぶってまだ早いですか?😭首は完全にすわってますがエルゴの説明書には6ヶ月からと書いていたのでやっぱりまだだめですかね😢💦 おんぶできればまだ手もあくし家事できるなあと思うのですが🥺

コメント

るー

私の子も1人遊び全くしない子で
家に居ても抱っこ抱っこばっかりで
出掛け先でも遊ばなかったです
でも、1歳なってやっと遊ぶようになったので
もう少しおっきくなるのを待つしかないですかね😭

  • ここ

    ここ

    コメントありがとうございます🥺
    もう少し大きくなったらマシになるんですね😭💦
    今だけだと割り切って頑張ります😢

    • 1月22日
あーこ

うちもそんな感じでした😅今は少し一人遊びの時間増えましたが、寝返り始めたので戻れなくてすぐ泣きます😵親が離れても泣きます😵
おんぶ、5ヶ月ですがやり始めました😅同じくエルゴです😃
低月齢からおんぶできるおんぶ紐もあるみたいですよ😊あと数ヵ月でエルゴの対応月齢のようですが、安いおんぶ紐購入されるのもありかと思います😃

  • ここ

    ここ

    私の所も姿が見えなくなったら泣きます😢 3ヶ月くらいから機嫌悪い時は私以外旦那が抱っこしてもギャン泣きします😭
    おんぶ紐の購入考えてみます!抱っこ紐じゃなかなか手があいても用事が進まないので😭

    • 1月22日
  • ここ

    ここ

    コメントありがとうございました🙇‍♀️❤️

    • 1月22日
まろ

置いたら5分で泣いちゃうんですか😓?
それは何もできないですね💦💦
うちは1時間〜1時間半くらい一人で遊んで寂しくてグズグズし始めるので抱っこします。
うちの子は1ヶ月くらいからメリーに興味示して今ではずっと1人で見てますよ☺️

首すわってからおんぶもしてます😊
おんぶでも寝ますし辛そうじゃなければ大丈夫じゃないですか?

  • ここ

    ここ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    5分とかですね😭ミルクあげてオムツ替えて置いても5分とかですね(´・・`)
    1時間も羨ましい😭 どんなおもちゃ与えても親がいないと嫌みたいで…
    大丈夫ですかね?😵 対象が6ヶ月だったので怖くて出来ずじまいです😭

    • 1月22日
ポコ( ˙³˙)

うちも同じだったので、首すわってすぐおんぶ紐を購入しました。親子とも疲れるので、おんぶしてる時間は15分くらいですが、やりたい時に家事ができるのでストレス減です😊
一人遊び上手な赤ちゃん羨ましいですよね😭

  • ここ

    ここ

    購入されたんですね! わたしも購入考えてみます! 今は抱っこ紐で抱っこなのでなかなか家事が進まずで😭
    ホント羨ましすぎます😵❤️💦
    少しくらいはひとり遊びしてほしいです😂

    • 1月22日
  • ここ

    ここ

    コメントありがとうございました🙇‍♀️❤️

    • 1月22日