
コメント

まみー
うちはおもちゃの使う場所を決めてます。
小さいものはおもちゃのお部屋で遊んで、作ったらおもちゃのおうち(箱)に戻してあげてねと教えてます
ぬいぐるみなどは自由にしています。

はじめてのママリ🔰
これは渡しちゃだめねって言ってもまだ分からない年齢なので、細かいものは全部隠しました💦
-
まお
分からないですよね😂
隠すのが一番早そうですが、記憶力がよくなって、アレは?コレは?と聞かれるので少しずつ隠していかないとですね💦💦- 1月22日

H&Sのママ♥
うちも息子の小さいブロックやおもちゃの部品がある物は別室か娘が行かないように手作りの牛乳パックガード作って、そこで遊ばせてます!
でも、怪獣の娘はハイハイして、つかまり立ちして、乗り越えて…と覚えた来たので、ほぼ別室でやってもらってます!
-
まお
別室でやってもらってる時ママさんはどこのお部屋にいるんですか?
下の子と一緒ですか?😊- 1月22日
まお
おもちゃのお部屋には下の子がいけないようにしてるんですか?😊
まみー
ベビーゲートつけてるので下の子一人では入れないです!
ただ、音の出るおもちゃとかもしまっているので上の子が幼稚園に行ってるときに部屋で遊ばせます!