
2歳6ヶ月の息子がイヤイヤ期で毎日疲れている。保育園から車に乗らない問題があり、最終的には車に乗って機嫌が直る。
2歳6ヶ月の息子。イヤイヤ期。
毎日爆弾抱えた気持ちで過ごしています。疲れました。
みなさんのお子さんのイヤイヤ期もそうですか?
今日は保育園の帰り道、今日だけ遊びに来てた ばぁばの車に乗らないと言って公園で遊び、ばぁばには先に帰ってもらいました。しかし、公園遊びが終わると「ばぁばの車で帰る〜」と駄々こね。
途中まで歩いたものの、泣き叫び進まなくなり、ばぁばに車で迎えに来てもらう。しかし、乗らない。結局、スタート地点である保育園から車に乗らないと気が済まないということで戻り乗車。するとケロッと機嫌が直る。
本当疲れる。
- maimaii(6歳, 9歳)
コメント

harumilk
うちも同じ感じでした💦保育園迎えに行っても前の日が祖父母に迎えに行ってもらったせいか…じぃじ、ばぁばが良い!と泣かれて( ´Д`)5分ぐらい先生に説得してもらって何とか帰れたり…
○○くんのママと○○くんと一緒に帰るから帰らない!と言われて無理やり抱っこして帰ったら家まで泣き続けて(徒歩で通ってます)結局家にも入らず1回保育園に戻ったり…
最近すこーしマシになりましたがまだそういうのあります( ´Д`)

❤︎り❤︎え❤︎
私もたった今 プチッとなったばかりです。
風呂に入り歯磨きをしきしりトーリタブレットを食べたら終わり✨なのですが、煎餅を見つけ 食べる と駄々こね。
食べてもいいけど後は自分で歯を磨いてね と(出来ない)約束をさせる。
結果 わたしがいないと寝れないと分かってるから突き放されてギャン泣き。
軽く磨いて再度言い聞かし(とりあえず)仲直り。
言って分かってるんだろうけど
その場の気持ちが最優先されるんでしょうね😅
-
maimaii
本当そうですよね!りえさんのエピソードもまさにうちの子!!
同じ時間帯に同じご苦労されてるママがいること、心強いです😭
がんばりましょー😭- 1月21日

あいちゅん
私もそうでした!落ち着いたかな思ったら
最近、イヤイヤ期が復活してしまい、
大変です、、😂
-
maimaii
復活もあるんですね💦
イヤイヤ期って辛すぎますよね!!1番母親にあたってくるから辛い!- 1月21日

まみー
うちもありました!
イヤイヤ期真っ盛りの時にタクシーとバスに乗るのが大好きで、公園から家に帰るときに「タクシーで帰るー!!」と駄々こねて……
なので、肩車かおんぶをしてママタクシーでーす!!とかやってふざけてました笑
真面目に立ち向かうとかなり疲れるのでこちらも少し砕けて接してます!
-
maimaii
うちもタクシー乗ると駄々こねられたことありました。大雨の日で仕方なくタクシーで保育園行ったら、降りたと同時に「タクシー乗るー!!」となり、結局その日は30分以上収集つかず歩いて家に帰りました。。。まだ育休中だからその対応ができたけど。。
まじめに立ち向かうと心身ともに削られますよね。- 1月21日

ひなゆなまま
こんばんは。
うちは年子なのですが、下の子が1歳半くらいか、イヤイヤ期で先日3歳になりましたが、終わらず、上の子含めると2年以上ずっとイヤイヤ期の中です。
何するのも嫌!いや!イヤ!早く終わって欲しいと毎日思ってます😭
この前歩いたら30分の道のり1時間半かかってグッタリでした😂。
早く終わると良いですよね。
-
maimaii
私、2年も耐えられるかな😢可愛い我が子なのに憎らしいとさえ思ってしまいます。。。
隣で眠る寝顔は超絶可愛いのに。
はぁ🌬大変ですよね💦- 1月21日
-
ひなゆなまま
大変しかないです!寝顔みると癒されるし反省です😭
早くお互いに、大変だったーと過去になると良いですね☺️- 1月23日
maimaii
harumilkさんのお子さんもあったんですね。うちの保育園で同じような子見かけないから途方に暮れてました。帰らないと言って一時間泣かれたこともあります。
3歳になってイヤイヤ期は落ち着いてきましたか‥?
harumilk
落ち着いてきた所と新たに凄く拘りが酷くなった所とあります💦悪魔の3歳って言われる意味も解る所も( ´Д`)