
娘が1歳になる前から離乳食を食べなくなり、手づかみで食べたがることや好き嫌いが出てきた様子。母乳やミルクの摂取も少なく、おやきだけで栄養を摂取するのは良い方法か悩んでいます。
離乳食食べなくなってしまいました😭
あと3日で1歳になる娘がいます。
それまでとても順調でしたが、
1週間から
●手づかみじゃないと食べない
●野菜はあまり好きじゃない
●ハイチェアーの上に立つ
という感じ…
今まで完食してましたが、最近は完食する事がほぽ無いです😣
好きなものは
●バナナ、いちご
●手づかみおやき
スプーンで食べさせるものはあまり食べてくれません😱今まで味付けはしておらず素材の味でも食べてくれましたが、食べてくれなくなってから味噌や出汁醤油、味の濃いベビーフードなども使ってますが、特に変化無しです😅
最近は母乳も1日1〜2回、ミルクも計200〜350mlほどなので栄養面が気になります😭
おやきは喜んで食べてくれるので極端な話、
必要な量の炭水化物、たんぱく質など全て入れたおやきのみ(具は変えながら)食べさせるというのって有りだと思いますか?😣
- ちほりん(7歳)
コメント

はな
おやきのみで全然OKだと思います😊
食べてくれるならアリです🙆
娘は10ヶ月から離乳食拒否、一時期本当に食べなかったので、食べてくれれば何でもOK精神になりました😂
食べないと本当に不安になりますよね💦
おやきでたくさん食べてもらいましょう🤗

しーまま
うちも10ヶ月〜11ヶ月後半までは、手づかみ以外はほぼ食べなかったです😂
しかも何故かおやきもほとんど食べなくて大変でした😭
なので手づかみできるもので材料変えながら食べさせてましたよ😅
何も食べないよりは全然いいと思います♪
材料も変えるでしょうし✨
-
ちほりん
食べなかった時期割と長いですね😭😭
よし!
明日からおやきおばさんになります(笑)(笑)焼きまくるぞー😊
ありがとうございます😊- 1月21日
-
しーまま
8ヶ月までは順調に何でも食べてくれて、そこから突然ほとんど食べなくなり、やっと10ヶ月入る頃に手づかみでなら食べ始めたので、もう食べてくれるならいいわー!ってなりましたね😂
おやきおばさんいいですね🤣👍
あとはお好み焼きや卵焼き、レンチンでキューブにしたご飯、豆腐ハンバーグ、肉団子、コロッケ風、焼きおにぎり、おにぎらずとかはよく食べてくれましたよ✨
パンは食べないですか?
うちはパンも好きだったので、かなり助けられました💦- 1月21日
-
ちほりん
パン大好きです❤️❤️
ここ2日は朝はパンばかりあげてます😅甘くて美味しいんですかね?
でもパンばかりはきっとダメですよね😣😣- 1月21日
-
しーまま
パン大好きは良かったですね〜✨
他の昼夜で小麦製品ばかりあげているとかでなければ、そんなに気にしなくてもいいかなと思います😊
賞味期限の問題もありますし、うちは今でも週の半分は朝ごはんはパンです♪
その代わり具を乗せたトーストやサンドイッチにしたり、フレンチトーストにしたり、米粉使って蒸しパン作ったりとか変化をつけてます👍
米粉使えばご飯と変わらないかなって思ってます😂- 1月21日
-
ちほりん
ありがとうございます😊
サンドイッチとかいいですねーー❤️丁寧に答えてくださり助かりました😭💕- 1月21日
-
しーまま
サンドイッチなら、ツナときゅうりとつなぎにヨーグルト少し入れてツナサンドとか、しらすとチーズとか、きな粉とバナナとか、栄養価プラスしやすいので色々試してみてください❣️
離乳食なかなか大変ですが、お互い頑張りましょうね〜👍✨- 1月21日
-
ちほりん
わーー!いいこと聞きましたー♪
また離乳食作り楽しめそうです♪♪- 1月21日
-
しーまま
さっきので締めたつもりでしたが、喜んでいただけたので、1つだけ情報追加させてください😂✨
元々うちは超熟ロール愛用してたんですが、インスタでこの方法を知ってから更に活躍してます👍
パン2枚使うよりもボロボロになりにくいですし、1つ分だと量がちょうどよくてお勧めですよ💞
具材が余ったら、私用に味足して、ホットドッグみたいに切れ目入れてまとめて挟んで食べちゃってます 笑- 1月21日
-
ちほりん
うおーーーーーー❤️
ありがとうございます😊😊画像まで載せていただいて助かります😭
しほママさん優しいー👩娘さんも幸せですね♪- 1月21日
-
しーまま
いえいえ、そんな風に言っていただけて幸せです😭💖
ちほりんさんも頑張ってらっしゃいますし、素敵な情報は共有したいだけですよ✨
少しでも楽になる日を待ちわびながら、頑張りましょうね😂✨- 1月21日

PIKO
おやき、しばらく頼ってもいいかと思います😃
あとは、スプーンを持たせてみてはどうですか?柔らかいご飯だと、手がひっくり返っても落ちにくいので、一口分をスプーンに盛り、自分でスプーンを持てるように置いておきます。(ご飯が苦手なら、他のものでもいいです)口に入れそうになったら、手を添えて正しく取り込めるようにフォローしてあげてください。(変なクセがつかないように、大切です)
-
ちほりん
スプーンも試してみましたが、時期が早かったのかもしれません😅2.3口は喜んで口に運びますが、後は持とうともしません(笑)
おやきに頼りきれなくなったらスプーンも再挑戦してみます♪- 1月21日
-
PIKO
まだまだ手づかみの方が楽に食べられるから、2~3口止まりだったのかもしれませんよ😉最初からスプーンでしっかり食べるお子さんはいないので、喜んで口に運ぶ回数より、その行為をほめてあげるといいですよ✨繰り返す中でだんだん、手づかみからスプーンで食べるようになってくるかと思います😃
ちなみに、我が娘、未だに上手くすくえなかったりすると手づかみします(笑)- 1月21日
-
ちほりん
はい♪またチャレンジしてみます╰(*´︶`*)╯ありがとうございます😊
- 1月21日

はじめてのママリ🔰
ハイチェアの背中に毛布をまるめたものいれてもダメですか?保育園ではうちの子がうろつくので柔らかいブロックを背中に入れられてました😂
手づかみはじまるとベビーフードとかべちゃっとしたの食べなくなりました!💦
-
ちほりん
身動きとれないようにするって感じですか?
なんだか動けなくて泣きそうな気がしますが、でも、挑戦してみます╰(*´︶`*)╯- 1月21日
ちほりん
ありがとうございますーーー😭💕💕💕
娘さんは10ヶ月の頃からどれくらい拒否してたんですか?
体重とかどうでしたか?質問ばかりですみません
はな
10ヶ月半ばからだんだん食べなくなり、1歳の誕生日を迎えた日から断固拒否。
全く食べないときもあったり、好きな豆腐だけ食べたりでした💦
やっと1週間ほど前から食べるように😣❤️
体重は10ヶ月から1歳まではほぼ変わらない感じで、本当に食べないときは1週間で200~300減ってました。
少し食べるの挽回してからはまたもとに戻って増えた感じです🤗
ちほりん
抜け出せたんですね😭😭おめでとうございます😭😭
全く食べない時はどうされたんですか??
本当に質問ばかりですみまさん😣😣
はな
ありがとうございます!
本当に食べないときは不安で仕方なかったです!😭😭
とは言うものの食べるものは未だに限定されてますけどね😅
とにかくおっぱいでした😅
おっぱいで少しでも栄養を!!って感じで、あとは水分だけはとらせようとお茶は頑張って飲ませてました!
ちほりん
今でも不安なのに食べなかった時を考えると恐怖です😭
抜け出せて本当によかったですね😭💕
食べなかったらおっぱいですね!!なるほど╰(*´︶`*)╯
親切にありがとうございました😊
はな
本当です❤️😭
それ以来、食べれば何でもいいって感じです😅
あまりに濃い味付けでない限り、大人のを欲しがればあげちゃってます😂
おやきだけでも食べてくれるなら、よく食べたね~って褒めてあげてくださいね🤗❤️
ちほりん
ありがとうございます😭😭😭💕💕💕またやる気でてきました!