
母乳で育てているけど、上の子の世話もあって大変。ミルクの足し方や育児のコツを教えてください。
母乳で育てているのですが…
ミルク…どんな時に足すんですか!?
最近、2時間位抱っこ、1時間位おっぱいあげて…
寝ない時に80くらい足して…
寝るんですが…
そんなかんじでいいんですかぁ!?
上の子も保育園などに、預けてないため…ご飯作る暇もなくて…
上の子が、かなりかわいそうで…
経験談など、教えてください♡
どーしたら、うまくいくのか…
あれや、これやで…
うまくいかず…
1人…爆発しそうです…
実家などないため…
上の子を預けれるとこは…ありません。
- あっきぃ-♡(9歳, 11歳)
コメント

chocola222
母乳がでていて問題ないなら、ミルク足す必要ないと思いますが... そういう指導があったり、哺乳瓶にも慣れてほしいなどがあるのでしょうか??
うちの子はおっぱい大好き星人なので、新生児のころはずーっとおっぱい咥えてましたよ。
ミルクは腹持ちいいからよく寝るって言いますもんね。寝る前にミルクって感じでいいんじゃないでしょうか(^^)

友翔希凰天秀
大丈夫ですよ❔
まだ二児の母になって日が浅いんですもん最初っから上手くいきませんよ❗
大丈夫です❗
体験談ではありませんが、私だったらどうするかを話しますね。
まず、下の子に母乳+ミルクをあげ寝かす。
上の子のご飯を作る→食べさせる
そして、上の子見ながら家事をできる分だけこなす。
合間に自分のご飯。
上の子の相手(昼寝)しながら一息
残りの家事こなし
下の子起きたら母乳
私は昼間寝ない時は新生児から抱っこ紐を使って家事してますよ。
うちの子はミルクもおしゃぶりもダメなおっぱい大好きっ子なんで、毎日洗濯はできても、掃除はできない日がチョイチョイありました(*_*;

ひかり36
基本的に夜寝る前だけミルクですが、しっかり寝て欲しいときに時間関わらずミルク80mlあげたりもします(o^^o)
私は睡眠不足で辛いときにミルクで赤ちゃんか2、3時間寝てくれたら一緒に昼寝しちゃいます(^^;;
上のお子さんもいて、頼るところがないと本当に大変ですよね(>_<)
たまには上のお子さんのごはんの前におっぱいお休みしてミルクをあげてもいいのではないでしょうか?(*^_^*)
お母さんも赤ちゃん寝てくれないと息詰まっちゃいますもんね!
寝て欲しいときにもあげていいと思います★
あっきぃ-♡
哺乳瓶に慣らす練習はしたいんで、検診の時に指導をうけようと思ってます。
おっぱい咥える時間…
長くて、どれぐらいでしたかぁ!?
寝る前にミルク…是非試してみます♡
chocola222
そうなんですね!
おっぱいは30分とか... もっとだったかも笑
しかも寝て、ベッドにおいてもすぐ起きちゃって、またおっぱい...
ずっとおっぱい出してました笑
本当ひとによりますよね〜