
1歳7ヶ月の上の子が夜中に泣いて起きることが増えており、授乳の時間もあるため寝不足で困っています。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
もうすぐ1歳7ヶ月になる上の子の事です。
寝付きは良いんですが、夜中起きて泣きます。2時頃に泣いて起きてしまいます。抱っこしても寝れずギャン泣きなので1度明るい所へ連れてって起こして1時間ほど遊んでから寝かし付けるようにしてました。今までは1週間に1回程度だったのですが、最近それが毎日のようにあります。下の子が10日ほど前に生まれ授乳の時間もあり、なかなか寝れません😱
何よりも上の子がいつ起きるかヒヤヒヤして自分も寝付けません💦
同じような方アドバイスあったら教えてください😭
- Nina(2歳8ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

ママリさん
上の子は旦那に任せて場所を変えて寝てみたらどうですか⁇

m.m
うちも!うちもそうです!!
アドバイスも何もできませんが、同じなのでコメントしました(^_^;)
うちも、2時くらいに起きて、ものすごいギャン泣きします。
諦めて電気つけて、テレビ(いないないばぁ、とかの録画)見せて泣き止ませて、また寝ます……
うちは、テレビ見て一旦起こすのが一番早く泣き止んで、一番早く寝なおしてくれます😓
なんなんでしょうね??
日中沢山頭使ってるのかなあ、と思って我慢していますが、毎日続くと辛いですよね😢
-
m.m
下のお子さんがいて、授乳もあるなら、旦那様にちょっとだけ手伝ってもらってもいいと思いますよ。
仕事あるので遠慮してしまうのも分かりますが、お母さんが倒れちゃったら、もっと大変ですもん!
ご主人の休みの前の日くらいは、ぐっすり眠れるといいですね☺️- 1月21日
-
Nina
共感していただけるだけで
涙が出るほど嬉しいです😭
ホント一旦起こすのが
1番早く寝なおしてくれますよね💦
いつになったら泣かなくなるのか…
今まで夜泣きとかほとんどない子だったので
もうどうして良いか分かりません😢- 1月21日

るい
うちの子も最近になって
夜中2時近くに起きて
遊び始めたり泣いて
寝なくなります…😱💦
なんなんですかね( ˙-˙ ; )
夜間断乳中なので
おっぱいもあげれないし
泣かせるか放置して
寝せるかで…毎晩
ツライですよね😭💔
-
Nina
やっぱこの時期にあるんですかね!
時期的な物なら
いつか無くなるかなって
思ってますが
なかなか無くならず
むしろ頻度が増えてるので
辛くなります💦
ギャン泣きを放置も可哀想で…😭- 1月21日
-
るい
イライラしませんか😭?
一人でも大変なのにプラス
下の子の授乳…ほんとに
ツライですね😭💔- 1月21日
-
Nina
イライラ通り越して泣けます😭
夜寝ないのってホント辛いですね😢
お互い早く寝るように
なって欲しいですね💦- 1月21日
Nina
旦那も仕事があると思うと
あんまり任せるのも可哀想かと
思ってしまって😢💦