
お宮参りでの出来事について相談中。車での安全や赤ちゃんの服装について悩んでいます。
今日お宮参りに行ってきたんですが、帰りの車で母が、
赤ちゃん苦しそうやからシートベルト外しといたで〜
と💥😱
いやいや、チャイルドシートの意味ないやん!!!
っていうと、
締め付けられてこんなに泣いてるのに可哀想やん!!と言い返され喧嘩に😓
もう家着く寸前に言われて、何もなかったからよかったものの、後ろから追突されてたりしたらと思うと…😭
お宮参りの前後では、義父に、
靴下履かせないと可哀想!!と30分くらいの間に5.6回言われて、ずっとイライラ😭
今日はまだ暖かかったし、いっぱい着せてるし足は大きめのドレスオールとベビードレスと着物で隠れてるのに、、、
靴下履かせたほうが良かったんですかね?😓
車で移動やし神社内も暖房効いてて上着いらないくらいだったのに😢
子供に振り回されるのはいいけど、親に振り回されると調子狂うし腹立つ😭
- ちぃちゃん(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

はな
昔の人はやたら靴下はかせろ、ベスト着せろってうるさいですよね!!笑
シートベルトはいっときの我慢なんだから泣こうが、わめこうがちゃんとしなきゃ意味ないですよね!孫を思っての発言でも孫のためじゃないですよね!ベルト緩めたところで泣き止むかどうかもわかんないのに、腹たちますよね。笑

みわ
祖父母やその上の世代の人に会う時は暑くても靴下は履かせます💡どうせ足、冷たいねーとか寒そうとか言われるのが目に見えているので💦履かせた上で子どもの様子みながら暑いねーって脱がしてます😆
-
ちぃちゃん
なるほど!その手がありましたか😆
まだ生まれてそんなにお出かけもしたことなくて、靴下も買ってないので対策用に一個買います😂✨笑- 1月20日

ナサリ
うちも下の子が靴下を履いていないと可哀想と言われます😑
なので「直ぐ脱いじゃうから」「滑って転ぶと危ないから」と言ってます😬
-
ちぃちゃん
なるほどー!それなら言い訳できますね😆🎶
まだ1ヶ月なので、もう少し大きくなったらその言い訳使わせていただきます❤️😍✨- 1月20日

mama
はい!?ありえなさすぎてしょう✋
なにかあったら責任とれるんか!?
って思いました。
靴下はむしろ、履かせない方が
良いんですよ!
なぜなら赤ちゃんは足の裏で
体温調節をしているみたいですよ!
靴下をはかせてしまうと
うまく体温調節ができなくなり
脱水などが起こるようなことを聞きました!
-
ちぃちゃん
ほんまそれです😓
実母は常識あるものだと思ってたのでびっくりです😓
その理由を言いたかったけど、せっかくのお宮参りが険悪ムードになるのが嫌なのでグッと堪えました😅
私に直接じゃなくて、私の前でわざとらしく旦那に言うんですよ😭
今度会うときに言われたら言い返しますね😂✨笑- 1月20日

pink♡
イライラしますよね😭💦最近はもう慣れましたが、娘がまだ赤ちゃんのときは靴下履かせろ冬は帽子被せないと寒そうで可哀想。チャイルドシート苦しくないか?髪の毛無理矢理結んで痛くないか?など悪気はないかもしれませんが、こっちもはじめての育児だし産後で精神的にナイーブだし考えながらやっているのにイライラしますよね😅
しかも娘は靴下、帽子など兎に角嫌いで自分で脱いでしまってたので何も知らずにその場だけで言われて毎回イライラしてましたー😅
段々とこっちも慣れてくれば聞き流せるようになりますよ😆❤️
たまにイラつきますが…😂笑
-
ちぃちゃん
ほんとに産後で精神的に不安なのに、全然心配してくれないし色々言われるし、ストレス溜まりすぎてそのうちいつ暴れてやろうかと考えてます😂笑
いやで自分で脱いじゃうなら仕方ないですよね😭
孫のためを思ってかもしれないけどストレスでしかない。笑
聞き流せる広い心を持てるように頑張ります🤣- 1月20日
ちぃちゃん
ほんとに😓
しかも私に直接じゃなく、私が聞こえるところで旦那に嫌味っぽくいうんです🙄
何で履かせてないん?可哀想やんか、こんなに寒いのに。って😓
言うなら直接言わんかい🙃笑
シートベルトしててもしてなくても泣いてたと思います😂
ちょうど授乳の時間だったし、帰ってすぐオムツ見たらパンパンでした(笑)
ほんと腹たちます😭皆さんに共感していただけてちょっとスッキリしました😍✨笑